【記事の内容】
轟絶イデアの攻略内容を記載しています。
ステージ詳細
雑魚属性:闇 |
ボス属性:闇 |
雑魚種族:魔人 魔族 ロボット 魔王 |
雑魚アビリティ ルーチー:亜人キラーEL バハムート:魔封じ ロア:神キラーL |
ボス種族:幻妖族 |
スピクリ:42ターン |
報酬:初回イデア1体(獣神化前) |
出現ギミック
重力バリア |
ダメージウォール (ディアボロ:即死級) |
ブロック |
弱点効果アップパネル (1つ:3.5倍→2つ:10倍→3つ:15倍) |
属性効果超アップ |
一部の敵は弱点効果アップ |
最初にふれた封印弱点の位置に弱点が出現 |
ディアボロ (相互蘇生&移動) |
ロア (伝染霧+亜人キラー) |
ボス透明化 (覚醒後、透明化解除) |
【運枠としての性能】*個人の見解です。1.ガチャ限の類似したキャラはTwo for Allとかなり相性が良く、誘発でグリッターボールの威力は落ちるものの、あまり気にせず組み合わせれる。2.グリッターボールの扱いはかなり癖があり扱いが難しいが、理想火力は絶大!!3.高難易度クエストに向いたキャラで、激究極、絶級などの降臨も含め運枠として編成されやすいです。高難易度に適正クエをもっているので超戦型開放の候補は有力です。
4.低難易度クエストにも連れては行けるが、基本的にエデン【爆絶】、マグメル【爆絶】、セレナーデ【轟絶】などのサポートキャラが居るのであまり使われない。
最終評価点:2.5点(5段階評価)日常的にポンポン使うキャラでは無い。
適正キャラ一覧
【ガチャ限】
アベル(獣神化) | [貫通/スピード/亜人]超AGB/闇キラー/闇耐性/ゲージ保持AB/反魔法陣/状態異常回復
[評価POINT] :完全最強クラスの適正キャラ |
ウリエル(神の炎) | 【コネクトスキル】超AGB
[発動条件] [貫通/超バランス/妖精]AB/魔人耐性カウンターキラー [評価POINT] :友情コンボはサポートとして優秀 |
アロンズ・ロッド(獣神化) | [貫通/バランス/聖騎士]AGB/バリア付与AB/ダッシュ
[評価POINT] |
小野小町(紅蜘蛛) | [貫通/バランス/魔人]超AGB/AW/対毒M/ゲージ保持AB/ドレイン
[評価POINT] :加撃+10,000+将命削りがあれば最悪、紋章力が低くても周回は可能 |
レム(Reゼロ) | [貫通/バランス/亜人]MSL/超反減速壁/友情ブースト/ゲージ保持AB/状態回復
[評価POINT] :SSでボスを疑似ワンパンできる |
ゾロ(ワンピース) | [貫通/バランス/亜人]AGB/超MS/対弱MAB/SS短縮
[評価POINT] |
キルア(H×Hコラボ) | [貫通/スピード/亜人]AGB/全属性キラー/毒無効AB/SSチャージ
ルーチーのキラー対象
[評価POINT] :2段階目のSSでルーチーの処理が可能 |
リヴァイ(進撃の巨人) | [貫通/バランス/亜人]超AGB/AB/無属性耐性立体機動装置/弱点キラー
ルーチーのキラー対象
[評価POINT] |
【運枠】
エリュシオン(爆絶) | [貫通/砲撃/神]AGB/魔封じAB
[評価POINT] :パワーフィールドSSでサポーターにも優秀 |
ミサト&カジ(エヴァ) | [貫通/バランス/亜人]超AGB/無属性耐性AB/SS短縮
[評価POINT] :期間限定コラボなので入手は難しい :アベルと同族恩恵がとれる |
アスナ&キリト(SAO) | [貫通/スピード/聖騎士]MS/LSAB[評価POINT]:アロンズ・ロッドと同族の恩恵がとれる
:対闇極+対弱極+加撃厳選は必須 |
おつう(降臨) | [貫通/バランス/魔人]AGB/AB
[評価POINT] :運極合成+英雄の証で実を2つ付けれる状態がベスト |
阿頼耶(禁忌EX降臨) | [貫通/バランス/魔王]超AGB/友情ブーストAB/アンチ魔法陣
[評価POINT] :減速率低下(2周分)SSが優秀 |
@りおちーの周回パーティー
*エリュシオンを運極にするのに苦戦し、それ以外の降臨キャラでは力不足でパーティーを揃えるのにも苦労しました。
*エリュシオン、ミサトさんが(ラック90)運極であれば周回しやすく、他の轟絶と比べてキャラゲー感が強く思います。
*リヴァイが実装されてからかなり簡単にイデアを運極にすることが可能になりましたが、基本的にPSや紋章を積んで他属性で周回するのがセオリーでした。
*弱点パネルと封印弱点の一筆書きは初戦、苦戦しましたけどルートが見えるようになれば楽しいクエストです。
一部キャラのボス1ワンパン
リヴァイ兵長
SS2段階目+対闇極&対弱極+加撃5,000以上
(エリュシオンのパワーフィールド内であれば確定ワンパン)
レム
SS2段階目+加撃+7,000+紋章無し+弱点効果アップパネル2つ+ボス中央弱点で疑似ワンパン可能
(対闇極+対弱極が必須)
雑魚のワンパンライン
ルーチー直殴り倍率アップ(6倍)弱点倍率アップ(小:5倍)弱点効果アップパネル(1枚3.5倍)
属性倍率超アップ(1.99倍)
ディアボロ直殴り倍率アップ(7.5倍)弱点倍率アップ(小:5倍)弱点効果アップパネル(1枚3.5倍)属性倍率超アップ(1.99倍)
【一部キャラのルーチーのワンパンライン】
アロンズ・ロッド(獣神化)
対闇極+対弱極+超バランス+Lv120+加撃量(約9,900以上)
紋章極+対弱上+超バランス+Lv120+加撃量(約12,000以上)
ゲージ外し
不可
エリュシオン(爆絶)対闇極+加撃量(約8,300以上)対闇極+対弱極+加撃量(約5,700未満)
対闇極+対弱上+加撃量(約7,000未満)
ウリエル(獣神化改)
対闇極+Cキラー+加撃量(約1,000未満)
実際のプレイ動画
*封印弱点のヒット数+敵の当たり判定と複数判定を拾って減速しやすいようになっています。
*全ての封印弱点は一番小さいのが倍率が高く、大きい封印弱点はフェイクなので露出しても意味がないです。
*ルーチーの処理はゲージ外しで先にルーチーの封印弱点を露出してから弱点効果アップパネルを踏んでもう一度弱点を殴る。
*リヴァイなし編成での周回パーティーなら将命削り特Lがあればボスの削りにも即死まで間に合いやすいです。
*各キャラのルーチーのワンパンラインを記載していますが基本的に弱点効果アップパネルを踏むようなルートを描ければ細かな数値は気にしなくても良いが、他属性(光属性以外)は紋章極+加撃厳選+Lv120が必須です。
クエスト
ステージ1
*バハムートの上側の封印弱点を解いてから友情コンボと直殴りでもう一度弱点を殴る。
*大きい方の弱点はフェイクなので封印を解いても全然ダメージが入りません。
ステージ2
*先にパネルを踏んでからルーチーの小さい封印弱点を解いてもう一度、弱点を殴る。
*アベルのSSならパネルなしで小さい封印弱点を解いて倒せる。
*ルーチーは亜人キラーEL持ちなので亜人族のキャラを複数詰むとHPが一気に削られます。
*ルーチー処理後、ロアが追加されるので封印弱点を解いて友情コンボで倒す。
ステージ3
*ディアボロは毎ターンいどうするので、開幕は上のディアボロを先に倒して蘇生されたところを同時処理する。
*ディアボロの長い数字は即死のダメージウォールを展開する。
*ディアボロの封印弱点は小さい方を解いてパネル経由してもう一度、弱点を殴る。
ステージ4
↑1Pはブロックのゲージを外して、先にルーチーの小さい弱点を解いてジグザグのルートで打つ。
*中ボスは右上、右下とランダムに移動する。
封印弱点は中央の小さいのを先に露出させる。
ステージ5
*ロアの封印弱点先に解いて友情コンボで倒す。
*中ボスは、右下→中央or右上と移動する。
封印弱点は右上の小さい方を解く。
ステージ6
<ボス攻撃パターン>
左上(6)→エナジーサークル&落雷(1発)
右下(1)→自身透明化&ホーミング
左下(4)→スクランブルレーザー
左上(7)→即死級
<ボス覚醒攻撃パターン>
左上(2)→移動
右下(1)→ホーミング
左下(3)→スクランブルレーザー
左上(8)→即死級
*開幕にボスが透過するのでルーチーの処理をする。
アベルのSSは2周目に1回使えるので勿体ぶらずにルーチーの処理に使ってもいいです。
*ルーチー処理後に、覚醒して左上に移動&ロア1体呼び出す。
*リヴァイ(強化済み)+紋章極+2段階目のSSでボスの中央の弱点を先に露出させ、パネル2個踏みでワンパン可能。
ステージ7
*開幕、ボスが透過するのでディアボロを先に処理する。
*ディアボロは先に下の方を先に倒しておくと蘇生され中央にくっつき、倒しやすくなる。
横軸でジグザグに打つならゲージのブロックを外すと倒しやすいです。
アベル(紋章極)のSSなら大きい方の弱点を解いてしまっても強引に処理出来ます。
*ディアボロを同時処理して、ボスが覚醒してロアが2体呼び出される。
ステージ8
*開幕は倒しやすい雑魚から1体ずつ倒す。
因みにボスの即死級攻撃は8万くらいなので耐えれる場合があります。
*雑魚処理後、ボスの透過が解けて覚醒+画面下にルーチーが1体追加される。
*ルーチーは呼び出されたら必ず優先して倒す。
放っておくと即死攻撃を受けて負けます。
*ルーチーはボスの即死級攻撃の前に画面上に追加されますが、配置がよければボス特攻してもいいです。
(但し、ルーチーは3ターン後には即死攻撃が飛んできます)
モラル | パラドクス |
コンプレックス | アンチテーゼ |
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。フォローお待ちしております。
YouTubeチャンネル(りおちー)記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
Follow me!