【モンスト】禁忌・秘ノ獄(邪水の阿頼耶)
秘ノ獄 邪水の阿頼耶【超絶級】
BOSS:阿頼耶

出現ギミック
減速壁(減速率低め) |
魔法陣 |
ウィンド (ステ5:吹き飛ばし) (ボス1:引き寄せ) |
ブロック&からくりブロック |
パワースイッチ |
レーザーバリア |
ビットン(ドクロ:敵全体の防御アップ) |
雑魚が相互蘇生 |
SS遅延攻撃(羅刹、源頼朝) |
友情コンボロック(餓鬼) |
アビリティロック(アビロ雑魚) |
毒攻撃(阿頼耶:1体2,000+3ターン) |
クロスドクロ(ブロック可変、暗転) |
ボス透過 |
クエスト詳細
雑魚属性:水 |
ボス属性:水 |
雑魚種族:魔人 魔族 妖精 |
ボス種族:魔王族 |
スピクリ:35ターン |
ノーコン報酬(至宝の宝玉):阿頼耶1体(至宝:阿頼耶1体) |
最適正キャラ一覧

サンダルフォン(獣神化)
[反射/バランス/妖精]
超AW/反減速壁/全属耐性/リジェネM
AB/超SS短縮
[評価POINT]
:広範囲の友情が雑魚処理に便利
:リジェネMが耐久戦に合っており安定する

オニャンコポン(天空神)
[反射/パワー/神]
超AW/反減速壁/闇キラー
[評価POINT]
:敵ドンSSが各ボスに有効
:加速でサポートに優秀

アルセーヌ(ANKモード)
[反射/スピード/亜人]
AGB/AW/ファーストキラー
超反減速壁/対連撃/SSブースト
[評価POINT]
:超戦型開放必須
:紋章極+加撃値7,000必須
:Wキラーが対ボスに強い
:クロス爆撃で味方の友情誘発に最適

アンドロメダ(獣神化)
[反射/砲撃/神]
AW/反魔法陣/反減速壁/対弱
AB/回復M/状態回復
[評価POINT]
:紋章極+加撃値7,000or友撃L+遅延無効+収監回避が必須
:友情での雑魚処理+ボスの削りが異常

カノン(人造天使)
[貫通/スピード/妖精]
AGB/超AW/反減速壁/対弱点
[評価POINT]
:超戦型開放が必須
:オニャンコパなら加速のサポートが優秀
:ラスゲでの大号令が雑魚処理に便利
:エリミネイターより編成優先度は低い

エリミネイター(轟絶)
[反射/バランス/幻妖]
超AW/反魔法陣/反減速壁
[評価POINT]
:超戦型開放必須
:紋章極+加撃値7,000必須
:轟絶カスタム強化推奨
:8ターンの自強化+集合SSが便利だが味方の友情コンボロックに注意
:魔法陣を気にしなくていい
:ボス2でワンパンを狙える

アスカ&マリ(エヴァ)
[反射/スピード/エヴァ]
シンクロ/超AW/超LS
アンチ減速壁/ソウルスティール
[評価POINT]
:超戦型開放必須
:紋章極+加撃値7,000必須
:超強防御ダウンブラストで敵の防御アップを書き消せる
:広範囲の友情が雑魚処理に優秀

井上織姫(BLEACH)
[貫通/バランス/亜人]
反魔法陣/超LS/状態レジスト
超AW/反減速壁/回復M
[評価POINT]
:超戦型開放必須
:状態レジストで収監回避可能
:パワードライブが開幕、パワースイッチをLv2にすればボスに刺さる
攻略のコツ

サンダルフォン【Lv120+友撃特L+紋章極(対水極+対弱極)+パワースイッチLv2】&【加撃+10,000】
各種雑魚への処理力の検証結果・・・

餓鬼
直殴り+友情2種の効果◎

源頼朝
反射衝撃波(弱点HIT) 〇
3方向貫通弾(弱点HIT) △
直殴り(弱点HIT)◎

道満法師
直殴り+友情2種の効果◎

羅刹
直殴り(ヒヨコ解除時)〇
直殴り(ヒヨコ状態)△
友情2種△

アビロ雑魚
直殴り◎
友情2種〇

エリミネイター【Lv120+紋章極(対水極+対弱極)+超バランス型+轟絶カスタマイズ強化Lv10+パワースイッチLv2】&【加撃+8,500】 の場合、羅刹は3パンで倒せます。
☟ボス2でハマれる角度が良ければワンパン出来ます。(2021年9月25日確認)

*羅刹のHPは雑魚の中でもかなり高く、サンダルフォンやオニャンコポンがヒヨコ状態だとミリ残ししやすいです。
*道中には即死攻撃がありませんが、ボスの阿頼耶から即死級攻撃がある。
*守護獣:レプリカを設定していればボス1の突破率が高く安定した勝ちに繋がりやすいですが、禁忌30ノ獄のラウドラ戦のサンダーバードの同時処理が面倒です。
守護獣:ワイバーンLv3ならラウドラ戦を簡単に突破できますが、阿頼耶のクエストでは全く機能しません。
*三十ノ獄を安定&高速周回ならワイバーンLv3、阿頼耶を楽にするならレプリカです。
*隠し要素?(三十ノ獄)でHP満タン周回ならパックLv極が良いですがラウドラ戦のサンダーバードの同時処理が鬼門!!
阿頼耶 運極達成&HPMAX理論の詳細!
阿頼耶運極達成!!2022.2/10 AM.0:48
巷で噂のHPMAX理論の検証結果も含めた記事なので今後、阿頼耶周回する場合は参考にしてください(*´ω`*)
*私が死に物狂いで実際に周回して得た貴重な情報なので、情報の拡散はして頂いても構いませんが、出来れば私の名(@りおちー)を使って頂ければ嬉しく思います。
阿頼耶周回の集大成を書いた記事はコチラ☜
攻略解説

ステージ1
*1Pと2Pは初期配置によってズレはありますが、打ち始めの1つの目印として活用してください。
*羅刹はかなり硬くHPが高いです。
サンダルフォンの友情(友撃特L付き)も通りますが壁際で倒すのがセオリーです。
*羅刹は5ターン後に画面上半分にSS遅延ブラストの攻撃をしてきますが即死攻撃ではありません。
(遅延ブラストの範囲はパワースイッチを境目とした上半分です。)

ステージ2
*最優先でパワースイッチをLv2にしてアビロ雑魚を倒す。
アビロ雑魚は相互蘇生ではありません。
*ビットンを破壊すると敵全体防御アップします。
ビットンは毎ターン蘇生され、かなり脆いです。
*道満法師は友情コンボでならダメージが入り倒しやすいが、サンダルフォンならブロック対応しているので、直殴りも有効です。

ステージ3
*パワースイッチをLv2にして・・・
*下の源頼朝3体はSS遅延攻撃をしてくるので最優先で倒せれば問題無いです。
*餓鬼は全体友情コンボロックをしてきます。
餓鬼には友情&直殴りが有効です。
*ビットンの下の数字【8】は即死級攻撃かもしれませんので8ターン以内には突破しましょう。

ステージ4
*パワースイッチをLv2にして・・・
*アビロ雑魚を倒してから村雨の間に挟まってダメージを与えていく。
【9】の数字は即死では無いがあまり時間を掛けてグダらないように突破しましょう。
*村雨の弱点は2つあり、運ゲーですが弱点が無い方に挟まってもダメージを与えれるし、サンダルフォンの友情でも少しの削りに効果的です。

ステージ5
*パワースイッチをLv2にして・・・
*雑魚は倒しやすいところから倒して大丈夫です。
*源頼朝はレーザーバリアの有無でそれぞれ相互蘇生のペアです。
*ビットンの【8】の数字は即死攻撃では無く、味方全体の大ダメージ攻撃です。
(追記:2021年9月26日)


ステージ6
<ボス攻撃パターン>
右上(1)→毒拡散弾
右下(9)→電撃(即死級)
左下(1)→ビットン蘇生
左上(4)→全属性ホーミング
*パワースイッチをLv2にして・・・
*1ターン後にボスが透過され強制的に雑魚処理になりますが、画面下の両サイドのビットンを壊さず左右セットを倒します。
*ウィンドは画面中央に引き寄せられます。
*雑魚処理に手こずると危険なので、3ターン以上掛かるのであればSSを使ってでも倒しきりましょう。
*ボスは毎ターン、ビットンを蘇生します。
*阿頼耶の即死級(電撃)攻撃を受けて耐えた場合、1ターン後に毒拡散弾&全属性ホーミング+2ターン後に即死級攻撃に成ります。
(追記:2021年9月26日)

阿頼耶の下に入り込める目印
*ウィンドで中央に引き寄せられた後、阿頼耶の下に入り込む角度なので画像を参考にしてください。
*ボス3戦ある中でのヒヨコ状態だと最大の鬼門になるので、ヒヨコ解除しながらボスの右下の数字【即死級攻撃】に気お付けてボスの下に入るようターン調整も必須です。
禁忌26ノ獄のボス1と同様に下に入り込めさえすれば、かなりのダメージを与えれます。
*ヒヨコ解除出来ずに(特にサンダルフォン)いるとかなり焦ってしまうかもしれませんが、その時は『守護獣:レプリカ』や事前にサンダルフォンのヒヨコ解除+SSの加速に頼りましょう!!
(追記:2021年9月26日)

ステージ7
<ボス攻撃パターン>
左下(1)→地ならし(吹き飛ばし)
*ボスは毎ターン、地ならしで配置をズラしてくれます。
*村雨戦と違い、なるべくボスの弱点側に挟まるようにしましょう。
*突破時はキャラが2~3体、右上付近に居ればラスゲの雑魚処理が楽になります。
【追記2021/10/24】

エリミネイター
LV120+轟絶カスタム強化Lv10+紋章(対水極+対弱極)+加撃8,500
*阿頼耶の弱点外で7億以上のダメージを確認⇒ワンパンならずラスゲのHPが残り1/4まで削った。


ステージ8
*パワースイッチをLv2にして・・・
*ボスは1ターン目に透過されます。
*雑魚は倒しやすい所からSSや守護獣を使って倒す。
サンダルフォン複数体の場合、パワースイッチを先にLv2にして友情を拾って暴れていれば右側の雑魚は倒せます。
*鬼門は左上の羅刹を2体同時処理ですが、最悪後回しにして右の雑魚を優先して倒すと被ダメとSS遅延攻撃を免れます。
*暗転後、ボスとビットンの間はやや広く縦軸に自強化SSを使って下側の弱点に潜り込んでいくよう打っても場合によってはすっぽ抜けます。
但し、斜め軸45度でハマれる隙間ですが決定打には欠けます。
禁忌ノ獄・一覧

秘ノ獄
阿頼耶
☟禁忌関連の記事(合わせてこちらもご覧ください)
*りおちーの編成パーティー
*報酬一覧
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw