【モンスト】アンフェア 攻略(轟絶・究極)
@りおちーモンスト攻略サイト

【モンスト】アンフェア 攻略(轟絶・究極)
【記事の内容】
轟絶アンフェアの攻略内容を記載しています。
轟絶・究極 アンフェア

クエスト詳細内容

特殊ギミックの内容
【透明化切り替えパネルとは?】

1つ踏むと敵の透明化が解除or敵が透明化状態になる。もう一つ踏むと敵の透明化が入れ替わる。
1ターンで同じパネルを複数回踏むことは出来ません。
パネルの当たり判定は大きく、コンプレックス(轟絶)のパワースイッチとほぼ同じ判定です。
アンフェアのキャラ評価

【運枠としての性能】*個人の見解です。
1.アビリティにダッシュが無いのが欠点かもしれませんが、十分なキャラパワーがあり日常の周回クエストでも優先して使える。
2.パワー型で友情火力の心配もありますが全くそんな気もしなく、誘発付きの十分な友情火力です。
3.禁忌29ノ獄ではラウドラに対して圧倒的な火力とブロックも利用できるので素晴らしい最適性です。
最終評価点:∞(5段階評価)神に等しき存在。
自強化2段階目:1倍(味方バフ1.5倍)+2周継続
適正キャラ一覧
【ガチャ限】
![]() ソロモン(魔術王) | [反射/バランス/聖騎士] 超AGB/超MS/超反風/対幻妖M バイタルキラーM/魂奪L/超SS短縮/壁SS短縮 ビヤーキーからのキラーLの対象 [評価POINT] :友情、直殴り、SSでの殲滅力全てがブレイカー :風神雷神αを凌駕する最強格 |
![]() ソロモン(心の扉) | [貫通/砲撃/聖騎士] ADW/超MSM/超反風/反魔法陣 AB/ダッシュM ビヤーキーからのキラーLの対象 [評価POINT] :魔術王と比べて少々扱いずらいが十分な適正枠 :遊び感覚で楽しめる |
![]() 風神&雷神α(獣神化) | [反射/スピード/神] 超MSL/反風/闇キラー/友情×2 [評価POINT] :SSでボス特攻可能 :友情コンボは微妙に使えない |
![]() ラプラスα(獣神化) | [反射/パワー/魔王] MS/超反風/反魔法陣/対弱EL [評価POINT] :2体編成が理想 :ボス覚醒後、ボス2戦目で上手くマンドムとボスの弱点にハマれば撃退可能 |
![]() ユノー(獣神化) | [反射/砲撃/神] MSL/超反風/弱点キラー アンチ魔法陣/ダッシュ [評価POINT] :貫通変化SSでボスの覚醒後やマンドムの処理が楽 |
![]() ニュートンα(獣神化) | [反射/パワー/亜人] MSEL/Cキラー/LBキラー/RPキラー 超反減速壁/ビットンブレイカー [評価POINT] :ウィンド非対応なので初手ずらしが必須 :カウンターキラーは活かしにくいが地雷の恩恵が高い |
【運枠】
![]() アリア(轟絶) | [反射/バランス/幻妖] 超MS/反風/アンチ魔法陣 アンフェアからのキラーMの対象 [評価POINT] :2体以上編成の場合はケガ減り特Lが必須 |
![]() ダミア(降臨) | [反射/スピード/亜人] MSM/反風 ドレインS/SS短縮 [評価POINT] :ドレインSで多少の回復に便利 :攻撃力が低いので加撃厳選は必須 |
ラプラスαが適正か、どうかの検証結果

ラプラスα
(検証)加撃+5,500+対弱上+超パワー型+熱き友撃特L
マンドム→貫通弱点ロックオン衝撃波が全弾ヒットでHPを半分削れる
アンフェア(ボス)→それなりに削るが、普通に弱点を直殴りした方がダメージ源になる
【実際に使ってみた感想】
1.道中は風雷αの方が遥かに立ち回りやすい。
2.ラプαは2体編成が理想、1体だとストレスを感じる。
デビパンと組み合わせれば加速出来るが、そもそも妥協枠を編成する気は無い。
3.2段階目のSSでフィニッシャーを意識するなら『速必殺特L』必須+4番手(アンカー)が理想。
1段階目のSSでもボスに十分なダメージを与えれるが、ボス1&3は覚醒させなければならない。
ボス2でSSを使用するのが現実的だが、自身の配置と透明化の状態+マンドム全処理すると意味が無い。
4.環境破壊のキャラでは無く、周回を重ねるに連れて何かと色々と使いにくいと感じた。
5.風神雷神αを持っていなければ2体狙ってガチャを回すが、恐らくソロモンの獣神化や今後追加されたキャラに適正の座を奪われると思った。
【@りおちーの結論】
1.ラプラスα2体編成が理想の周回
2.風神雷神αの方が圧倒的に道中の雑魚処理力が高い
3.マンドムを友情で倒しきれなかった時点で「フンっ、その程度か・・・w」って思いました。
実際のプレイ動画
*中ボス戦は、アンフェアを透明化させ先にマンドムを複数体倒せれば透明化状態で蘇生されるので次のキャラで中ボスとの間に挟まれやすいです。
*風神&雷神αのSSは基本的にアンフェアを特攻出来ますが、加撃厳選をしていなければ中途半端なミリ残しになり被ダメも痛いので覚悟しておきましょう。
*アリアを2体以上編成する場合はケガ減り特Lが必須級であり、ボスからのホーミングは致命傷です。
*ボス1、3は雑魚を全て倒すと覚醒するが、特にボス3の覚醒後はアマイモンが乱入するので最速ターンで倒すこと!!
クエスト









異形なる分断者シリーズ
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw