【モンスト】禁忌・四ノ獄
四ノ獄 四苦の光舞人
BOSS:光源氏神化

出現ギミック
重力バリア |
ダメージウォール |
地雷(即死級)(ワープ付近展開) |
ワープ(順当) |
属性効果アップ |
全体アビリティロック(ボス:2ターン以上継続) |
クロスドクロ(中ボス、ボスの防御ダウン) |
相互蘇生(ビゼラー) |
テュポーンの蘇生(ボス) |
敵回復(テュポーン) |
ヒーリングウォール |
砂時計(味方のSSターンを全体3ターン短縮) |
クエスト詳細
雑魚属性:光 |
ボス属性:光 |
雑魚アビリティ テュポーン:魔王キラー |
ボス種族:亜人族 |
スピクリ:30ターン |
報酬:降神玉 |
適正キャラ一覧

サタン(獣神化改)
【コネクトスキル】
対光/対弱点/対妖精
[発動条件]
自身と種族が異なるキャラが2体以上
[貫通/超パワー/魔王]
超AGB/魔封じ/新王封じ
テュポーンのキラー対象
[評価POINT]
:キラー+超AGBの最強アタッカー
:6ターンのオールアンチ

紫陽花(獣神化)
[貫通/スピード/妖精]
飛行/対亜人M/幻竜封じEL/状態レジスト
[評価POINT]
:圧倒的な最適性のアタッカー
:8ターンのオールアンチ

五条悟(呪術廻戦)
[貫通/バランス/亜人]
MSL/超ADW/状態異常レジスト
反減速壁/ソウルスティール
[評価POINT]
:広範囲の友情が強力
:遅延SSがラスゲに有効
:16ターンのオールアンチ

アトゥム(獣神化)
[貫通/スピード/神]
飛行/超ADW/反風
幻獣キラーL
[評価POINT]
:万が一SSが打てなくとも
アビロに掛からなければ地雷とDWのダメージを受けない
:8ターンのオールアンチ

アグラヴェイン(降臨)
[貫通/スピード/聖騎士]
重力バリアキラーM
[評価POINT]
:全ての敵にキラーが乗る
:強友情持ちで降臨キャラ
として優秀
:8ターンのオールアンチ

鬼丸国綱(獣神化)
[貫通/パワー/サムライ]
ADW/超MSM/反魔法陣/超SSアクセル
木キラー/ドレイン
[評価POINT]
:加速とパワーアップウォールフィールドのサポートが優秀

背徳ピストルズ(獣神化)
[貫通/砲撃/魔王]
超MSM/ADW/リジェネ
AB/底力M
テュポーンのキラー対象
[評価POINT]
:爆撃の友情火力で雑魚処理に便利
:8ターンのオールアンチ

ネオ(ハローワールド)
[貫通/砲撃/亜人]
反魔法陣/反減速壁/バリア
[評価POINT]
:広範囲の友情が雑魚処理に便利
:6ターンのオールアンチ

天沼矛(獣神化)
[貫通/パワー/亜人]
AGB/MSM/対魔王M/魔王耐性M
AB
[評価POINT]
:反射変化SSで少々使いずらいのが最大の欠点
:加速で味方をサポート出来る
:8ターンのオールアンチ

毛利元就(進化)
[貫通/バランス/サムライ]
神キラーM/妖精キラーM
AB
[評価POINT]
:電撃で雑魚のHP調整しやすい
:8ターンのオールアンチ

シブキ(降臨)
[貫通/スピード/亜人]
ドラゴン/ロボキラーL
[評価POINT]
:キラーLでテュポーンの
処理が楽
:8ターンのオールアンチ

サタンα(獣神化)
[反射/バランス/魔王]
水属性キラー/弱点キラー
幻妖キラー/魔族キラー
テュポーンのキラー対象
[評価POINT]
:弱点キラーのみ有効
:8ターンのオールアンチ

弁財天(獣神化)
[反射/スピード/神]
闇耐性/闇キラー/カウンターキラー
AB/アンチ魔法陣/ドレイン
[評価POINT]
:カウンターキラーが優秀かつ、ドレインでHP管理しやすい
:8ターンのオールアンチ

リゲル(獣神化)
[貫通/スピード/亜人]
弱点キラーM/SSアクセル
底力M
[評価POINT]
:弱点キラーでボスに
ダメージを稼げる
:8ターンのオールアンチ

キスキルリラ(獣神化改)
【コネクトスキル】
超AW/ファーストキラー
[発動条件]
自身と戦型が異なるキャラが2体以上、
またはスピード500km/h以上のキャラが1体以上
[反射/超砲撃/妖精]
超ADW/反魔法陣/友情ブースト/治癒の祈り
AB
[評価POINT]
:コネクトスキル推奨
:回復+キラーと攻守共に隙のない強キャラ
*8ターンのオールアンチSSのキャラを優先して記載しています
*12ターンのオールアンチSSのオススメキャラはエクスカリバー(進化)
*10ターンのオールアンチSSのキャラはガネーシャ(獣神化)
攻略のコツ
*砂時計は1ターンに1つしか出現しない。
3ターン毎に2つ出現、四ノ獄の砂時計は3ターンしか短縮されない
*12ターンのオールアンチキャラでのステージ突破はしないように、理由として砂時計は全ステージ1ターン後に沸き、1つに付き全キャラ3ターンのSSを短縮する。
12ターンのオールアンチキャラでは次のターンの手番は6ターン~9ターンしか短縮出来ないのでオールアンチSSを打てなくなるからです。
*ボスの防御ダウンは雑魚を全て処理しなければならない。
*オールアンチSSを打てずに手番が回って重力に引っかかってワープに呑まれ地雷を踏んだ場合、1つ踏めばほぼ即死級のダメージを受けます。
ステージ解説


ステージ1
*1ターン後に砂時計3つがランダム位置に出現。
絶対に1ターンで突破しないように、万が一運極ボーナス発動なしで1ターン突破した場合次のステージでオールアンチSSが溜まるまで対応出来なくなる。
*2ターン後に重力、ダメージウォール、ワープ、地雷が展開される。
*初手は縦カンでテュポーンのHPを削っておくテュポーンは毎ターン雑魚を回復させてくるビゼラー同士蘇生しあうのでオールアンチSSで処理していく。
*全マップ12ターンのオールアンチSSキャラで突破しないようにする。

ステージ2
*先にテュポーンの数を減らせばビゼラーの処理が楽になる。
*ビゼラーは相互蘇生のペア。
*全マップ共通でダメージウォールと地雷のダメージ量はほぼ即死と思っていい。

ステージ3
*中ボス戦から中ボスがアビリティロックをしてくるので解除しながら突破した方がいい。(特に紫陽花の場合は尚更)
*全ての雑魚処理を済ませると中ボスが防御ダウンするので即死まで倒しきる。

ステージ4
<ボス攻撃パターン>
右 (6)→テュポーン蘇生
右下(2)→ホーミング
左下(11)→即死
左上(1)→アビリティロック
*開幕にボスが全体アビリティロックをしてくる。
*アビリティロック解除には2ターン以上掛かるので無理に解除しなくてもよい。(アグラヴェインや紫陽花だとキラーが封じられるので、実の厳選(紋章含む)をしていないと次のステージの雑魚処理はワンパン出来ない)
*全ての雑魚処理を終えるとボスが防御ダウン。

ステージ5
*対角線上のビゼラーが蘇生ペア。
*全ての雑魚処理を終えるとボスが防御ダウン。

ステージ6
*対角線上のビゼラーが蘇生ペア。
*全ての雑魚処理を終えるとボスが防御ダウン。
*テュポーンの処理も忘れやすいので5ターン以内には倒すこと。
禁忌ノ獄・一覧

秘ノ獄
阿頼耶
☟禁忌関連の記事(合わせてこちらもご覧ください)
*りおちーの編成パーティー
*報酬一覧
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw