【モンスト】禁忌・十八ノ獄
十八ノ獄 翠魂、灰めきて
BOSS:マグ・メル神化

出現ギミック
ダメージウォール |
ブロック からくりブロック |
ウィンド |
感染毒(1体20,000 2ターン継続) |
属性効果超アップ |
味方に触れると攻撃力アップ |
ハートなし |
ヒーリングウォール(ルーペ) |
回復弾(天使を撃破時) |
ドクロマーク(敵配置変更) |
割合攻撃(ボス覚醒時 初回攻撃) |
味方防御ダウン、毒、敵回復、メテオ失心 |
クエスト詳細
雑魚属性:木 |
ボス属性:木 |
ボス種族:亜人族 |
スピクリ:40ターン |
報酬:オーブ5個 |
適正キャラ一覧

ミカエル(獣神化)
[反射/バランス/妖精]
木属性耐性/ADW
AGB/状態異常回復
[評価POINT]
:貫通変化SSが雑魚orボスに
強力なダメージを与えられる

卑弥呼(獣神化)
[反射/スピード/聖騎士]
超ADW/反魔法陣/木キラー/毒キラー
[評価POINT]
:チェインSSでボス1orボス3
のどちらか楽に出来る
:確実に感染毒を喰らってしまう場合はあるが
小町を編成している場合なるべく解除すること

マナ(獣神化)
[反射/砲撃/聖騎士]
超MSEL/バリア
[評価POINT]
:広範囲の友情が雑魚処理に便利
:バリアで感染毒を防げる
.jpg?resize=80%2C80&ssl=1)
小野小町(獣神化)
[貫通/バランス/魔人]
超AW/MSEL/反風
対連撃/ダッシュM/SS短縮
[評価POINT]
:吸収メテオで雑魚を楽に
処理しながらHP管理にもなる
:高い攻撃力でボスにもダメージを稼げる

えびす(漁業神)
[貫通/バランス/神]
超MSL/魔法陣ブースト/対木/超SSアクセル
反減速壁/SSブースト
[評価POINT]
:加撃厳選すれば、2段階目の壁すり抜けSSでボスのHP1ゲージもっていける

カマエル(獣神化)
[貫通/砲撃/妖精]
超反風/反魔法陣/弱点キラー/リジェネM
超AW/SSブースト
[評価POINT]
:小町&カマエルで圧倒的なごり押しが可能
:レーザー友情は強力だが状態回復キャラは必須

ペルセウス(獣神化)
[貫通/スピード/神]
飛行/超AW/アンチ魔法陣
SS短縮/SSチャージM
[評価POINT]
:小町の友情やマナのサポートにも優秀
:SSで味方の直殴りと友情の威力を上げれる

ヨル・フォージャー(SPY×FAMILY)
[反射/バランス/亜人]
超MSL/無属性耐性M/毒無効/ゲージ保持
AB/超反減速壁/SS短縮
[評価POINT]
:感染毒を無効化できる
:遊撃特L+超バラのエナボが強力

無量大数(禁忌EX降臨)
[反射/スピード/魔人]
AB/超反風/反魔法陣/反減速壁
バイタルキラーM/連撃キラーEL
[評価POINT]
:直殴りが化け物クラス
:味方の友情誘発も可能なので小町と相性が最高

アザトース(獣神化)
[貫通/スピード/幻妖]
超反風/反減速壁/状態異常回復
AB/底力EL
[評価POINT]
:十八ノ獄に於いて小町と孫悟空との相性が最高、底力ELで圧倒的攻撃力と足の速さを咬みして最適性レベル

エリザベス(獣神化)
[貫通/バランス/亜人]
超ADW/反風/神王封じM
反減速壁/対シールド/状態回復
[評価POINT]
:爆発系の友情で小町と相性が良い

ガーネット(神化)
[貫通/パワー/幻獣]
状態異常回復/妖精キラーEL
AB
[評価POINT]
:12ターンの反射変化SSでボスの隙間を狙える
:ブロックの上に止まると他の味方に触れてもらえないので注意

アスカ(獣神化改)
【コネクトスキル】
超AW/アンチ魔法陣
[発動条件]
自身と戦型が異なる
キャラが2体以上
[反射/超スピード/エヴァ]
シンクロ/MS/SSアクセル
[評価POINT]
:シンクロで感染毒を防げる
:遅延SSで雑魚を一掃出来る
:DWは非対応なので注意

土方&沖田(銀魂)
[反射/バランス/サムライ]
MSL/超反風
超反減速壁/状態異常回復/SS短縮
[評価POINT]
:超反風で加速状態になれる
:SS短縮もあるので貫通変化を道中でも使える

孫悟空(獣神化)
[反射/バランス/魔人]
超ADW/全属性耐性
バイタルキラー
[評価POINT]
:殴りも強ければ加速でサポートもでき、SSも強力

真アマテラス(超究極)
[反射/バランス/神]
状態異常回復
超AW
[評価POINT]
:友情がコピーなので小町と
相性が良い
:12ターンの自強化SSも
ピンチの時使っていける

ニギミタマ(爆絶)
[貫通/バランス/亜人]
MSL/状態異常回復
回復
[評価POINT]
:HPがピンチの時、SSで
触れた味方をリジェネ状態にして少しでも生存確率を上げれる
:回復面において最高のサポート
攻略のコツ
*小野小町と悟空のペアが最適パーティー、感染毒を受けた悟空のターンは治せない場合があるがその時は大人しくしておいた方がいい。
*アザトースはSSで自身の状態異常回復ができるので感染毒を治せない時やキャラが重なっている時などに便利です。
攻略解説

ステージ1
*仲間に触れて攻撃力を上げてからじゃないと敵にダメージが入らない。
*スプリッツァーを処理してピエロとルーペの配置を変更させて、ピエロとの間に挟まって処理する。
*1ターン後に中央のビットンが割合攻撃してくる同時にヒーリングウォールを張るが回復量が大したことがないので
紋章力(HWマスター)がほぼ必須になる。
*ピエロも感染毒(2万ダメージの2ターン継続)を飛ばしてくるので必ず解除すること。

ステージ2
*雑魚処理の順番に決まりは無いので処理出来そうなところから倒していく。
*配置変更されたマグ・メルと壁の間に入っていきダメージを稼ぐ。

ステージ3
*小町、悟空コンビなら処理する順序はあまり気にしなくてもいいがスプリッツァーを放っておけばメテオ(高確率でスタン)を受ける。
*ピエロを放っておくと感染毒がくるのでどちらも厄介な雑魚である。
*スプリッツァーを処理してルーペの配置が変更され、ピエロとの間に挟まって処理しやすくなる。
*ピエロのHPは少し高め。

ステージ4
*開幕、悟空のSSを使って多くの雑魚を処理出来れば有利に立ち回りやすい。
*雑魚処理をしなければ被ダメがかなり痛いうえに感染毒も飛んでくるので不利になる。

ステージ5
*少し処理しにくい位置にスプリッツァーがいるが先に倒して中ボスとルーペの位置を変更させておき、ギガマンティスを倒す。
*中ボスは壁際に入っていくか頭上に潜り込んでいけば倒しやすい。


ステージ6
<ボス攻撃パターン>
右上(1)→感染毒(1体20,000 2ターン継続)
中央(9)→即死
左下(4)→エナジーサークル
左上(1)→吹き飛ばし&気弾
<ボス覚醒攻撃パターン>
右上(5)→即死
右下(6)→割合攻撃(覚醒時開幕)
左下(3)→拡散弾
上 (2)→感染毒&天使呼び出し(覚醒時開幕)
*開幕はスプリッツァーを処理しルーペとピエロの配置を変更させる。
*ボス覚醒後は感染毒+割合攻撃+天使呼び出しとHW展開(HWの回復量は少ないので紋章がなければ天使を優先処理)
*一見簡単そうに思えても紋章が無かったり、天使を倒せない、感染毒を解除出来なければクリアは厳しい。


ステージ7
*ジンジャー博士の間に挟まって処理し、ギガマンの配置を変更させる。
*開幕に天使は倒してもボスが覚醒したときもう1体追加されるのであまり気にしなくても良いが後々のHP管理がきつくなる。


ステージ8
*ラスゲの鬼門は画面下のスプリッツァーの処理。
*開幕に小町やミカエル、エリザベス、悟空のSSでスプリッツァーを優先して倒しておくのが良い。
*ボスとルーペの間に挟まるかボスの下に入って大ダメージを与える。
禁忌ノ獄・一覧

秘ノ獄
阿頼耶
☟禁忌関連の記事(合わせてこちらもご覧ください)
*りおちーの編成パーティー
*報酬一覧
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw