【モンスト】DEICIDE・超究極(市丸ギン)
DEICIDE(市丸ギン)(超究極)
BOSS:市丸ギン進化

出現ギミック
ワープ(順当) |
魔法陣 |
属性効果アップ |
敵に触れるたびに攻撃力アップ |
全ての弱点はダメージ6倍 |
ハートなし(分割ヒーリング) |
貫通制限 (ドクロマーク:全体回復15,000×4) (SS遅延攻撃) |
ギャラクシー(反撃モード:爆発15,000) |
天使(ドクロマーク:分割HW&全体回復15,000×4) |
エビルインライト(神キラーの伝染霧) |
村雨(相互蘇生) |
市丸ギン(友情コンボロック&移動) |
ステージ詳細
雑魚属性:光 |
雑魚アビリティ エビルインライト:神キラー |
ボス属性:光 |
雑魚種族:ドラゴン 妖精 幻獣 魔王 |
ボス種族:死神族 |
スピクリ:22ターン |
報酬:市丸ギンの進化開放 |
市丸ギン進化 評価

オススメのわくわくの実
同族加撃
No.5777 |
市丸ギン |
入手場所 |
降臨(コラボ期間) |
運枠採用度 |
★★★★★☆ |
ストライクショット使用感
自強化1.2倍+神殺鎗(ゲージ前攻撃力の約9倍×3)+毒(50万)
毒ダメージはオマケ程度だが、自強化1.2倍+追撃のSSはかなり強力。
弱点キラー込みのダメージを出せるので高難易度クエストでも優秀です。
評価・考察(独自の偏見が含まれます)
*超究極の難易度に相応しい性能であり、アドゥブタでもしっかり自強化が活かせ(SSの追撃は配置次第)、他の高難易度クエストでもガチャ限のキャラ達とも一緒に使えるので運極は不可避です。
*アタッカー向けのキャラなので英雄の証を付けて『同族加撃特L』を付ける価値はあります。
【余談】
*原作では藍染の側近として十刃(エスパーダ)よりも強く、裏切りの裏切りとして最終的に黒崎一護に力を付けさせ藍染の『宝玉計画』を止めてほしいかのように心の奥底で願いながらもバレずに立ち居振舞っています。
*過去の話で乱菊をかばうかのように自身が藍染の懐に潜り込むシーンがあり、表情や言動は敵ですが内面はかなり優しい死神です。

*市丸ギン(超究極)をクリア出来れば新たな進化開放が可能になります。
*ラック上げはコラボ期間中の【追憶の書庫】の市丸ギン(究極)で直ドロさせて周回すれば運極に出来ます。
注)市丸ギン(究極)の記事は時間の都合上作成致しません。
(直ドロクエストなので運枠【降臨キャラ】は編成しなくてもいいです)
Wギミックソート

AB+反魔法陣
*現状、必須クエストが少ないが降臨枠ではかなり強力な性能です。

MS+反魔法陣
*弱点キラーを活かせるクエストなら強いが、それ以外だとアリア1強です。
・・・っが、アリアのSSは弱点露出なので市丸ギンの火力上げに最適です。

MS+AB
*アドゥブタ(轟絶)の運枠のキャラ達だが、群を抜いて最強格です。
適正キャラ一覧

ルシファー&カエサル(獣神化)
[反射/砲撃/妖精]
MS/バリア/弱点キラー
AW/アンチ魔法陣/状態異常回復
[評価POINT]
:バリアで被ダメを軽減可能
:弱点露出&大号令はかなり強力
:圧倒的な最適性で安定性がある

月麗(獣神化改)
【コネクトスキル】
超AW/弱点キラー
[発動条件]
合計HP11万以上、または合計ラック100以上
[反射/超砲撃/ロボット]
MSL/LS
魔法陣ブースト/SSチャージM
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:乱打+HP回復で配置が取りやすい

アルセーヌ(ANKモード)
[反射/スピード/亜人]
AGB/AW/ファーストキラー
超反減速壁/対連撃/SSブースト
[評価POINT]
:Wキラーを活かす場合はボスの弱点直殴り

イージス(獣神化)
[反射/バランス/聖騎士]
魔法陣ブースト/光キラー/光耐性
AW
[評価POINT]
:超バランス型にすれば圧倒的なアタッカーに化ける
:回転率の速いSSがピンチの時役立つ

空閑遊真(WDT)
[反射/スピート/ボーダー隊員]
超ADW/反魔法陣/友情ブースト
AB/カウンターキラー
[評価POINT]
:ワンパン条件は以下をご覧下さい
:加速のサポートに優秀
:ワンパン役なので編成は1体まで

カーリー(獣神化改)
【コネクトスキル】
AW/幻竜封じ
[発動条件]
自身と種族が異なるキャラが2体以上、
または合計ラック100以上
[反射/超バランス/神]
MSL/アンチ魔法陣/LS
エビルインライトのキラー対象
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:テュポーンにキラーが刺さる
:2段階目のSSの威力もある
:加速のサポートに優秀
:編成は1体まで

デッドラビッツ【R】(獣神化改)
【コネクトスキル】
AB/連撃キラーM
[発動条件]
自身と種族が異なるキャラが1体以上、
または合計ラック100以上
[反射/超バランス/妖精]
超AW/幻獣キラーM
アンチ魔法陣/超SS短縮
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:SSで被ダメを無効化できる
:連撃キラーMの直殴り火力が優秀

朽木ルキア(BLEACH)
【コネクトスキル】
超AW
[発動条件]
自身と種族が異なるキャラが2体以上、
またはHP12万以上
[反射/超バランス/死神]
反魔法陣/弱点キラーM/超LS
回復M/状態底力
[評価POINT]
:パワーフィールドでサポートに優秀
:他属性だが弱キMの直殴りが強力
.jpg?resize=80%2C80&ssl=1)
弁財天(獣神化)
[反射/バランス/神]
AGB/友情コンボ×2
超AW/超SS短縮
エビルインライトのキラー対象
[評価POINT]
:2回の加速友情が味方のサポートに最高
:編成は1体まで
攻略のコツ
*イレバンするギリギリの薄い角度が求められるクエストであり、イレバンしてダメージが与えれない事が多々あります。
*加撃厳選(特L)は最低条件でありながら、キャラによっては紋章極(対光極+対弱極)が求められる。
紋章極を用意出来ないのであれば『将命削り特L&兵命削り特L』があれば少しは立ち回りやすくなります。
*空閑遊真でワンパン攻略が可能で、【加撃6,000以上+速殺+(紋章:対光+対弱+SS遅延無効がオススメ)+ボス1の暗転後で全ての敵に触れる】が条件です。
*キリトでのワンパンは非推奨で、最終着地がボスの弱点の真横が理想でかなり運に左右されます。
ステージ解説

ステージ1
*カチとエビルインライトの間でカンカンするか、画像のようにエビルインライトの頭上を直接狙ってダメージを与える。
*5ターン後にエビルインライトは即死攻撃をしてくるのでそれまでには突破する。
*ギャラクシーの反撃モードは爆発攻撃(15,000)でカチのドクロマークはHP回復フレア(15,000×4)です。

ステージ2
*薄い角度で村雨を同時処理する。
3ターン以上掛かった場合はテュポーンの即死ターンまでに間に合わないのでリタイア案件です。
*テュポーンはかなりHPが高く、弱点外ではダメージを稼ぎにくい。
ギャラクシーを経由して攻撃力アップしてカチとテュポーンの間でカンカンするのが理想の倒し方です。

ステージ3
*天使を倒せば右下と左上にヒーリングウォールが展開されます。
*5~6ターン後に即死攻撃が飛んできます。


ステージ4
<ボス攻撃パターン>
右 (1)→斬撃
中央(3)→ロックオンレーザー×4
左下(6)→ランダム落雷(当たれば即死)
左上(2)→友情コンボロック
*テュポーンのHPは道中より少しHPが低いです。
*テュポーンを倒せば『暗転&ボスのHP出現』するので弱点の運ゲー+薄い角度が求められるのでイレバン事故も多いです。
ルシ&カエ編成時はSSを惜しみなく使ってでも余裕を持って立ち回るのも1つの手です。
*忘れがちだがカチの攻撃はSS遅延なので紋章で対策していなければ少々面倒なことになる。

ステージ5
*ボスの弱点が無く、ギャラクシーの反撃モード時の爆発攻撃で被ダメが痛いので天使は2ターン以内に倒して回復手段を設けておく。
*弱点が出現しないのでHPの削りが大変で即死(6)ターンまでに削り切れなければ致命傷です。


ステージ6
*村雨は3ターン以内にそれぞれ同時処理出来なければ、ほぼ負け確に陥ることもあるので雑魚処理にSSを渋らない事。
*村雨を倒した後はテュポーンを倒せれば残りは市丸ギンとタイマンなので、角度とボスの判定を見極め弱点を中心に攻めましょう。
BLEACHの降臨クエスト
☟合わせてこちらもご覧ください
コンテンツ
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw