【モンスト】禁忌・二十七ノ獄 攻略

@りおちーモンスト攻略サイト

【モンスト】禁忌・二十七ノ獄 攻略

【記事の内容】
禁忌二十七ノ獄の攻略内容を記載しています。

二十七ノ獄:カルナ

クエスト詳細内容

クエスト詳細

雑魚属性:
ボス属性:
雑魚種族:亜人 幻獣 幻妖
ボス種族:幻妖族
スピクリ:45ターン
報酬:オーブ5個

出現ギミック

ロックオン地雷(1ターンで即死)
減速壁(急減速型)
テレポトンネル
仲間にふれると撃種が変化
敵にふれる度に攻撃力アップ
属性効果超絶アップ
全ての敵の弱点なし
反射制限
反射制限が蘇生される
相互蘇生(アイスマン)
敵移動(カルナ)
ボス覚醒(雑魚処理後)

適正キャラ一覧

妥協枠が多い為、@りおちーがなるべくオススメの強キャラのみ厳選選抜しました。


ザドキエル(獣神化)
[貫通/バランス/妖精]
超ADW/超MS/水キラー/リジェネM
AB/SSチャージM
[評価POINT]
:超戦型開放+複数体編成+加撃1.4万なら配置しながらで攻略可能
(カルナの移動ターンを把握が必須)

ポラリス(新星)
[反射/スピード/コスモ]
超MS/反減速壁/水耐性/超SSアクセル
AB/対水
[評価POINT]
:耐性+SSが溜まりやすい
:防&スピアップのサポートが優秀

カノン(覚醒)
[反射/バランス/妖精]
超AGB/超反減速壁/バリア/超SS短縮
[評価POINT]
:地雷非対応なので編成は1体まで
:バリアで地雷を防げる
:壁ドンSSでボスワンパンを狙える

三日月宗近(獣神化)
[貫通/砲撃/サムライ]
超MSL/反魔法陣/反減速壁/毒キラーM
[評価POINT]
:ハーチェルと相性が最高
:キラー発動時は悍ましい直殴り火力を出せる

ニーチェ(獣神化)
[反射/バランス/幻妖]
MSM/超反減速壁
AGB/バリア付与
[評価POINT]
:味方のSS短縮サポートに優秀
:バリア付与で被ダメ軽減に便利

アルタイル(獣神化)
[反射/スピード/亜人]
MSM/水属性耐性
アンチ減速壁/SS短縮
[評価POINT]
:耐性持ちで被ダメ軽減に優秀
:五右衛門SSで味方全体の加速サポートが優秀

ユピテル(獣神化)
[反射/砲撃/神]
MSL/アンチ減速壁
底力/ダッシュ
[評価POINT]
:SS2段階目の自強化が強力
:底力発動でボスに対して強い

ベディヴィア(獣神化)
[反射/パワー/聖騎士]
超AW/反風/反減速壁
対ドラゴン/亜侍封じ/ダッシュM
[評価POINT]
:ロックオン地雷に注意
:壁反射化SSが減速壁を抑えて攻めやすい
:防&スピアップのサポート役

島津義人(獣神化)
[反射/パワー/サムライ]
超反風/カウンターキラーL
アンチ減速壁/状態異常回復
[評価POINT]
:ロックオン地雷に注意
:アタッカーとして恐ろしい火力を出せる

アザトースα(獣神化)
[貫通/バランス/幻妖]
ADW/MSEL/友情ブースト
反減速壁/ダッシュ/SS短縮
[評価POINT]
:超戦型開放を推奨
:ザドキエルのサポート兼、自身の殴りも強力

アナスタシアα(獣神化)
[反射/パワー/亜人]
超ADW/超反減速壁/対水/友情ブースト
AB/ソウルスティール
[評価POINT]
:ロックオン地雷に注意
:反撃後の友情が雑魚のHP削りに優秀

浦女1年生(ラブライブ)
[貫通/砲撃/亜人]
MSL/超反減速壁/ゲージ保持
AB/ソウルスティールM
[評価POINT]
:ソウルスティールMが回復手段に優秀
:超反減速壁で加速できるので直殴り回数が多い

ハーチェル(降臨)
[貫通/スピード/亜人]
MSM/アンチ減速壁
[評価POINT]
:三日月宗近の毒キラーで火力底上げできる
:味方集合SS持ち
:攻撃力が低いので加撃厳選必須

実際のプレイ動画

*ニギミタマ【爆絶】や未開の大地【拠点9】のように多数の敵に触れなければ攻撃力がアップしないので、実の加撃厳選必須+将命削りがボスに刺さります。

*禁忌上位階層の中では、まだ優しめのクエストで地雷非対応のキャラ1体居れても十分対応可能です。
特に島津義人がオススメでキラー+高倍率のSSがボスに対して有効です。

*三日月宗近とハーチェルを編成する場合は、それぞれ加撃厳選をしておかないと敵に十分なダメージを与えることは出来ません。

ユピテルは加撃4,000+紋章極+SS2段階目ならカルナ単体だけで直接ダメージを与える事は出来ますが、基本的に複数の敵に触れてからカルナを直殴りで攻めましょう。

モンスト『禁忌二十七ノ獄』りおちー

クエスト

ステージ1

*カルナの幻妖玉2つに触れてからテレポトンネルに入ってどちらかのジョルノロキアを倒す。

*幻妖玉からロックオン地雷が付与されるので地雷非対応のキャラの地雷を回収してあげないと即死確定です。

ステージ2

*アイスマンを含めて敵に3体触れてから、アイスマンの間に入って同時処理する。

ステージ3

カルナに大ダメージを与えるには斜め45度の角度か、薄い縦軸でテレポトンネルを利用して頭上か足元でダメージを稼ぐ。

ステージ4

*アイスマンを先に同時処理する。
若しくは、わざと残して被ダメに耐えながら辺り回数を稼ぐように使う。

*カルナは反時計回りに移動するのが、幻妖玉との間に挟まれば大ダメージを与えれる。

ステージ5

*画面上の大きいカルナとはHPリンクはしていない。

*小さいカルナと幻妖玉の間に挟まれるが、大したダメージは与えれないので、小さいカルナが上に移動してきたタイミングがチャンスです。

ステージ6

<ボス攻撃パターン>
上 (2)→HP回復
右上(1)→自身透過
右 (8)→ホーミング
中央(5)→即死級

<ボス覚醒攻撃パターン>
左上(1)→クロスレーザー
中央(9)→即死
右下(3)→ホーミング
左下(1)→反射制限を2体蘇生

*ジョルノロキアを倒せばボスが覚醒します。

*幻妖玉とカルナの間には挟まりずらいので階段形式でボスに大ダメージを与える。

ステージ7

*アイスマンを同時処理すればボスが覚醒します。

*島津義人やユピテルの2段階目のSSで幻妖玉とカルナの間に挟まればHPを飛ばせます。

ステージ8

*ジョルノロキアを倒せばボスが覚醒します。

*ボスが覚醒すれば画面上に大きいカルナが呼び出されるので、ボスが上に移動してきたタイミングが攻め時です。

禁忌ノ獄/関連クエスト一覧


一ノ獄

ニノ獄

三ノ獄

四ノ獄

五ノ獄

六ノ獄

七ノ獄

八ノ獄

九ノ獄

十ノ獄

十一ノ獄

十二ノ獄

十三ノ獄

十四ノ獄

十五ノ獄

十六ノ獄

十七ノ獄

十八ノ獄

十九ノ獄

二十ノ獄

二十一ノ獄

二十二ノ獄

二十三ノ獄

二十四ノ獄

二十五ノ獄

二十六ノ獄

二十七ノ獄

二十八ノ獄

二十九ノ獄

三十ノ獄

刹那

那由他

阿頼耶

無量大数

涅槃寂静

秘ノ獄/運極達成の記事

当HPにて一番読まれている記事

@りおちーが真剣に考えたモンストの真骨頂となる記事

Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015

YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw

Follow me!

コメントを残す