【モンスト】未開・拠点19
未開の大地 拠点19
BOSS:玉藻前神化

出現ギミック
重力バリア |
魔法陣 |
ベクトルウォール |
範囲攻撃 |
全ての『弱点』はダメージ6倍 |
ドクロマーク (ロボ雑魚:範囲攻撃バフ) |
ヒヨコビーム (ボス) |
敵移動(ボス) |
ビットン(長い数字:即死攻撃) |
ステージ詳細
雑魚属性:光 |
雑魚アビリティ フーホーラク:神キラー |
ボス属性:光 |
ボス種族:獣族 |
スピクリ:25ターン |
報酬:エナジー1,900 |
適正キャラ一覧

ハーレーX(獣神化改)
【コネクトスキル】
超AGB/ダッシュ
[発動条件]
自身と種族が異なるキャラが3体
[貫通/超パワー/魔族]
魔法陣ブースト/友情ブースト
AB/ドレイン
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:超高攻撃力のアタッカー
:SSも強く直殴りのプロフェッショナル

ジキル&ハイド(獣神化)
[反射/スピード/亜人]
AGB/超ADW/友情ブースト
アンチ魔法陣/SS短縮
[評価POINT]
:純粋な適正枠
:これと言って尖った部分はない

アルセーヌ(ANKモード)
[反射/スピード/亜人]
AGB/AW/ファーストキラー
超反減速壁/対連撃/SSブースト
[評価POINT]
:Wキラーでヒヨコ状態でも直殴りが強力

アルセーヌ(FATMモード)
[貫通/砲撃/亜人]
AGB/超反風/プロテクション
AB/反減速壁/ダッシュ
[評価POINT]
:8ターンのアイテム生成SSで魔法陣も回避でき、使いやすい

アロンズ・ロッドα(獣神化)
[反射/パワー/聖騎士]
AGB/反魔法陣/無属性耐性
AB/連撃キラーM
[評価POINT]
:壁反射化SSでボスに対して強力
:連撃キラーMが輝く

オペコ(獣神化)
[貫通/スピード/ロボット]
超AGB/ADW
SSチャージ
[評価POINT]
:SSは味方のパワーアップなので便利
:神農でも十分なサポート可

キルア(H×Hコラボ)
[貫通/スピード/亜人]
AGB/全属性キラー/毒無効
AB/SSチャージ
[評価POINT]
:全属性キラーなのでヒヨコ状態でも気にしなくていい

リヴァイ(進撃の巨人)
[貫通/バランス/亜人]
超AGB/AB/無属性耐性
立体機動装置/弱点キラー
[評価POINT]
:弱点キラーがボスやフーホーラクに刺さる
:基本的にSSは1段階目で魔法陣回避する感じにボスに当たって使う

カマエル(進化)
[貫通/パワー/妖精]
超AGB/反風
獣キラーM/弱点キラー
[評価POINT]
:SSの乱打でボスの弱点ヒット時に大ダメージを与えれる
:直殴りも強く、友情のパワーフィールドでサポートも優秀

ラプラス(神化)
[反射/パワー/魔王]
超AGB/ADW/対重力L
[評価POINT]
:キラーLの直殴り火力が高い
:8ターンのSSで魔法陣回避できる

ワタツミ(進化)
[貫通/スピード/神]
超AGB/重力バリアキラー
アンチ魔法/SS短縮
[評価POINT]
:重力バリアキラーが刺さる
:敵の攻撃力吸収SSで被ダメも抑えれる

ナナミ(獣神化改)
【コネクトスキル】
超AGB
[発動条件]
全ての種族が異なる
又は、自身と異なる
戦型が2体以上
[貫通/超スピード/ロボット]
AW/SSアクセル
アンチ魔法陣/光属性キラー
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:キラーと足の速さで直殴り力が高い

アポロX(獣神化)
[反射/バランス/コスモ]
飛行/AGB
アンチ魔法陣/Cキラー
[評価POINT]
:カウンターの直殴りが強力
:石川五右衛門なら回復役として使える

イシュタル(獣神化)
[反射/砲撃/神]
超AGB/反魔法陣/対重力
[評価POINT]
:GBキラーの直殴りが強力
:継続型自強化SSが優秀
攻略のコツ
*魔法陣対策は必須ではありませんが、非対応キャラは高確率でヒヨコ状態が続きます。
*ボスからのヒヨコビームはボスに一番近い味方に飛ばしてきます。
*各ステージ開幕の雑魚処理はロボ雑魚(工事現場のペンライト持っている敵)を最優先で倒す。
ステージ解説

ステージ1
*ロボ雑魚を倒して範囲攻撃のバフを貰って、直殴りで雑魚を倒していく。
ロボ雑魚からの攻撃は範囲攻撃のデバフを受けると他の雑魚を倒せなくなります。
*貫通タイプならフーホーラクを優先して攻めても良いが、サンダーバードの長い数字には注意です。

ステージ2
*ガンマンからは十字レーザーELと高火力の被ダメなので直殴りでじわじわとHPを削って倒す。
必ずしも間に挟まって処理しなければならない訳ではありません。

ステージ3
*先にロボ雑魚を倒して範囲攻撃のバフを貰って、中ボス特攻です。
*中ボスからはヒヨコビームが飛んでくるので魔法陣非対応、ゲージ魔法陣のキャラには嫌がらせの攻撃です。

ステージ4
*フーホーラクは同時処理では無いので弱点を中心に範囲攻撃の効果を得た状態の直殴りで倒す。

ステージ5
<ボスの攻撃パターン>
上 (6)→全属性ホーミング
右下(2)→ヒヨコビーム
中央(10)→拡散弾(1列約6万)
左下(4)→移動
*開幕にロボ雑魚を倒して範囲攻撃のバフを貰う。
*範囲攻撃のバフ効果でボスの弱点以外でも、キラー持ちのキャラならそれなりにダメージが入ります。
*リヴァイの2段階目SSでワンパンを狙って出来る確率は低いので、1段回目のSSが打てる状態なら躊躇わず使った方がいいです。

ステージ6
*雑魚の数は多いがロボ雑魚を先に倒して範囲攻撃のバフを貰ったなら、順番に雑魚を1体ずつ倒していってもボスの中央の即死級攻撃までには間に合います。
未開の大地・一覧
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw