【モンスト】ディヴィジョン 攻略(轟絶・究極)
@りおちーモンスト攻略サイト

【モンスト】ディヴィジョン 攻略(轟絶・究極)
【記事の内容】
轟絶ディヴィジョンの攻略内容を記載しています。
轟絶・究極 ディヴィジョン

クエスト詳細内容

ディヴィジョンのキャラ評価

【運枠としての性能】*個人の見解です。
1.低難易度周回~高難易度クエストまで幅広く活躍できる。
2.単体であれば友情火力はイマイチだが、複数体編成なら十分な火力を出せる。
最終評価点:4.5点(5段階評価)直殴りクエストや減速壁のクエストでの活躍が多い。
2段階目:約26万(ゲージ後攻撃力の約6.6倍)+敵の数×遅延数
(ディヴィジョンの断線は壁を6回反射する)
適正キャラ一覧
【ガチャ限】
![]() 風神&雷神(双神) | [反射/スピード/神] 超MSEL/超反減速壁/対全属/対連撃M [評価POINT] :戦型開放を推奨 :殴り火力が強くPCG-3の処理も早い :ウィンド非対応なのでボスの吸い寄せに注意 |
![]() アナスタシア(反抗者) | [貫通/砲撃/亜人] CキラーM/リジェネM/プロテクション/状態レジスト [評価POINT] :ウィンド非対応なのでクロスレーザーの被ダメに注意 :紋章極+カウンターキラーM+2段階目のSSでボス1ゲージ分のダメージを与える |
![]() モーセ(獣神化) | [反射/スピード/魔人] 超ADW/超反風/反減速壁/火キラー [評価POINT] :完全ギミック対応 :壁ドン大号令でボス特攻可能 |
![]() ピリカ(獣神化) | [反射/パワー/亜人] 超AGB/超反風/超反減速壁/超SS短縮 [評価POINT] :敵ドンSSでボス単体だけでも十分撤退させれる :直殴りサポートの友情持ち |
![]() デイゴ(獣神化) | [反射/スピード/妖精] AGB/飛行/反風 超反減速壁/SS短縮 [評価POINT] :SSが触れた味方の減速率低下なのでノクターンの相性として良い |
![]() 大和α(獣神化) | [反射/バランス/アクシス] 超反風/魔法陣ブースト/光キラー AB/減速壁 [評価POINT] :分身SSと自身の友情で雑魚のHPを削ってくれる :12ターンの自強化SSが雑魚処理や僕削りに優秀 |
![]() メルクリウス(獣神化) | [反射/パワー/神] 超反風/対反撃M/火耐性 アンチ減速壁 [評価POINT] :配置後の直殴りルートがとりやすい :直殴り火力は群を抜いて高いので対ボスに優秀 |
![]() レムα(Re:ゼロα) | [反射/バランス/亜人] 超ADW/超MSM/無属性耐性M/火耐性 アンチ減速壁/状態底力 [評価POINT] :加速のサポートと割合SSが強力 |
![]() 日番谷冬獅郎(BLEACH) | 【コネクトスキル】 超AGB/友情ブーストM [発動条件] 自身と種族が異なるキャラが2体以上、 または自身と異なる撃種が1体以上 [反射/超バランス/死神] 飛行/アンチ減速壁 AB/ドレイン [評価POINT] :ウィンド非対応なのでクロスレーザーの被ダメに注意 :遅延SSがピンチの時助かる |
【運枠】
![]() ノクターン(轟絶) | [反射/パワー/幻妖] MS/超反風/状態異常回復 アンチ減速壁 [評価POINT] :超高攻撃力でSSも雑魚処理やボス特攻にも優秀 :ボス1戦目はウィンドがないのでSSが有効 |
![]() リッシュ(秘海EX) | [反射/スピード/魔神] 反風/アンチ減速壁 飛行/バイタルキラー [評価POINT] :那由他式大号令が雑魚処理に便利 |
雑魚のワンパンライン
【ノクターン(運枠)の直殴りでの雑魚処理力】2021年3月31日【更新】

加撃値+11,000(55,742)+兵命削り特L(16%カット)+超戦型開放(初撃攻撃力アップ)+轟絶カスタマイズ強化Lv10+ゲージ1.2倍+属性効果超絶アップ+(紋章なし)
蛾【幻妖族】
ステ1)4パン【紋章極3パン】
ステ2)2パン
ステ3)4パン【紋章極3パン】
ステ4)左上:2パン、右下4パン
ボス1)左右:3~4パン
ボス2)4パン【紋章極3パン】
ボス3)2パン
PC-G3【ロボット族】
ステ3、ボス2)7パン【紋章極5~6パン】・紋章なし4パンでHP半分くらい減らせる
魔導士【魔族】
ステ2)弱点ヒットで1パン
ボス1)6パン(5パンでミリ残し)
アビロ雑魚【魔族】
ボス1)6パン(5パンでミリ残し)
*基本的には1~2パンラインを意識するのではなく、何回の直殴りで倒せるか知るのが大事です。
*ディビジョンのクエストの雑魚処理は真縦カン、真横カンのスキルが必要になってくるので、その分雑魚のHPが高く設定されています。
*味方の友情コンボの威力は含んでいない検証となっています。多少の誤差が出る可能性があると思いますが支障はでないので、皆様の役に立てればと思って思っております。
*上記の検証の結果、紋章極や加撃14,000なら1回分の直殴りが減らせるかもしれないと思っています。
実際のプレイ動画
*PC-G3は相互蘇生なので2体のHPを削りながら同時処理が望ましいです。
(片方はディレクションガード持ちなのでディレクションガードが張られていない所を殴りでダメージを稼いでいく)
*蛾は8万の全体白爆発なので放っておくと負けるので最優先で処理する。
*ディレクションガードは友情コンボのレーザーも貫通してダメージは通るが、ガード側からの直殴りはダメージが入らずガードの破壊も不可能です。
*ボスは覚醒+初回透明化するので即死攻撃のターンもリセットされるので相互蘇生のペアの雑魚処理も、2ターン掛けて確実に処理することが大事です。
*蛾の処理とボス戦が不安なら将命削りとPC-G3に対して兵命削りが有効です。
クエスト











異形なる分断者シリーズ
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw