【モンスト】覇者の塔33階
覇者の塔33階 翠天の陽炎
BOSS:摩利支天進化

出現ギミック
ダメージウォール |
魔法陣 |
属性効果アップ |
貫通制限(ボスとHPリンク) |
反射制限(処理後痛いホーミング) |
制限雑魚蘇生(毎ターン) |
ウィンド(中ボス、ボス) |
ワープ(ボス分身) |
敵回復 |
ステージ詳細
雑魚属性:木 |
ボス属性:木 |
ボス種族:神 |
スピクリ:32ターン |
報酬:バベル4体 |
適正キャラ一覧

マナアニマ(獣神化)
[貫通/バランス/聖騎士]
超AGB/超ADW
バリア付与/ソウルスティール
[評価POINT]
:超ADWで殴り火力が強力
:遅延付きの自強化SSが強い

アグナムート(獣神化改)
【コネクトスキル】
アンチ魔法陣
[発動条件]
パーティーの合計HPが95,000以下
[貫通/超パワー/神]
ロボキラーM/魔封じM/幻竜封じM
超AW/ダッシュM
[評価POINT]
:超高火力の攻撃力にキラーMが雑魚に刺さるのでボスに対して圧倒的火力を出せる
:ダメージウォールに注意

ワルプルギス(獣神化)
[貫通/バランス/魔族]
MSL/ADW/超LS
飛行付与
[評価POINT]
:友情は全ての敵にダメージを稼げる
:複数編成なら友情だけで雑魚が溶ける

アザゼル(獣神化)
[貫通/スピード/魔王]
超ADW/反魔法陣/ゲージ保持
AB
[評価POINT]
:12ターン号令が優秀
:魔法陣を気にしなくてもいい

アレキサンドライト(進化)
[貫通/スピード/幻獣]
ADW/反風
SS短縮/ダッシュ
[評価POINT]
:高スピードで多くの雑魚を
処理出来る

ブレーメン(進化)
[貫通/バランス/亜人]
ADW/AB
神キラー
[評価POINT]
:12ターンの壁すり抜ける
自強化SSが強力
:加速で味方のサポートにも優秀

アヴァロン(爆絶)
[貫通/スピード/聖騎士]
ADW/AW/友情ブースト
バイタルキラー
[評価POINT]
:高スピードで多くの雑魚を
処理出来る
:ゲージ速いのでミス注意
:SSは使い物にならないので使わなくていい

レキオウ(神獣)[貫通/スピード/神獣]
MSM/リジェネ
ADW
[評価POINT]
:配置によって友情の威力が強い
:弱点露出SSはボス本体では
なく、プニに自強化SSとして
使うこと

エリザベス(七つの大罪)
[貫通/スピード/亜人]
MS/ADW
AB/回復M/SSチャージ
[評価POINT]
:加速友情で味方のサポートに優秀

アトゥム(獣神化)
[貫通/スピード/神]
飛行/超ADW/反風
幻獣キラーL
[評価POINT]
:加速友情が味方のサポート
として優秀
:幻獣キラーLでボスに高火力のダメージを与えれる

孫尚香(獣神化)
[貫通/砲撃/サムライ]
サムライキラー/LS
超ADW/アンチ魔法陣
[評価POINT]
:完全ギミック対応
:12ターンの号令SSが優秀

ローゼンクロイツ(モン玉)
[貫通/バランス/ロボット]
超ADW/Cキラー/魔法陣ブースト
[評価POINT]
:カウンターキラーとニワトリ状態の友情が強力
:完全ギミック対応しつつ、
有利属性のキャラではないが他属性の中では直殴りが強い
攻略のコツ
*ボスのHPはプニ処理でダメージを与えれる。プニが毎ターン蘇生されるのでプニを処理していれば終わります。
*友情より直殴りの方がダメージを与えれます。
*ボス2戦目の開幕は必ず、左側の貫通制限だけ倒す。
ステージ解説

ステージ1
*1Pの初手は縦カンしてやり過ごす。
*2Pで3体同時処理する。

ステージ2
*3Pと4Pでカチリンを処理する。カチリンを処理すると高威力のホーミングが飛んでくる。
*残ったプニを3体同時処理する。
*ビットンの9の数字は即死爆発。

ステージ3
*平行四辺形の形を意識して4体同時処理する。
*ビットンの9の数字は即死爆発。

ステージ4
<中ボス攻撃パターン>
上 (3)→引き寄せ
右上(5)→ロックオンワンウェイレーザー
右下(3)→十字レーザー
左下(9)→即死級攻撃
*なるべくカチリンを処理せずプニを処理しながら中ボスのHPを削っていく。
*ヒヨコ状態ならカチリンを処理出来ない。
*プニとカチは毎ターン蘇生される。
*中ボスを倒してもプニは撤退しない。(カチリンとビットンは撤退する)

ステージ5
*毎ターンプニが複数蘇生され続けるので、毎ターン出来るだけ多くのプニを処理しながら中ボスのHPを削っていく。

ステージ6
<ボス(上)攻撃パターン>
右上(7)→白爆発
右下(1)→ボス回復
左下(3)→引き寄せ
左上(5)→ワープ展開
<ボス(下)攻撃パターン>
右上(9)→即死
右下(7)→防御アップ
左下(3)→ホーミング
左上(5)→エナジーサークル
*下の摩利支天は透明化状態なのでダメージを与えれないが、プニがボスのHPとリンクしているので毎ターン蘇生されるプニを処理する。
*プニは蘇生されると毎ターンホーミング攻撃してくる上に、ボスを撤退させてもプニは残る。

ステージ7
*開幕に必ず左側のカチリンだけ倒す。
*右のプニとカチを無視して左側のプニを毎ターン処理してボスのHPを削っていく。
*3Pのマナアニマのように縦軸をとって処理すれば無駄な被ダメを喰らわず安定して突破可能です。
*ボスが撤退すれば残った右側のプニを処理する。

ステージ8
*上の摩利支天が透明状態。
*毎ターン複数蘇生されるプニを処理する。
覇者の塔・一覧
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw