【モンスト】禁忌・十三ノ獄 攻略

@りおちーモンスト攻略サイト

【モンスト】禁忌・十三ノ獄 攻略

【記事の内容】
禁忌十三ノ獄の攻略内容を記載しています。

十三ノ獄:シャンバラ

クエスト詳細内容

クエスト詳細

雑魚属性:
ボス属性:
ボス種族:鳥族
スピクリ:36ターン
報酬:オーブ4個

出現ギミック

ダメージウォール
ブロック
撃種変化パネル
属性効果アップ
右手の反撃モード(攻撃力ダウンブラスト)
左手の反撃モード(攻撃力アップブラスト)
クロスドクロ(敵の配置変更)
内部弱点(タマネギ)
敵回復(ヴリトラ同士 ヨトゥン)
ホーミング吸収(タマネギ ボス)
相互蘇生(ヴリトラ タマネギ)
友情コンボロック(ボス)

適正キャラ一覧

妥協枠が多い為、@りおちーがなるべくオススメの強キャラのみ厳選選抜しました。


楊貴妃(獣神化)
[貫通/バランス/亜人]
超ADW/鳥獣封じM/木耐性
AB/アンチ魔法陣
[評価POINT]
:十三ノ獄では最強クラス
:キラーがボスに有効

卑弥呼(獣神化改)
【コネクトスキル】
超ADW/対木M/木耐性
[発動条件]
自身と種族が異なるキャラが2体以上、
または自身と撃種が異なるキャラが2体以上

[反射/超スピード/聖騎士]
反魔法陣/超反減速壁/回復M
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:ブロック非対応
:キラーMのレーザー友情が強力

背徳ピストルズ(獣神化)
[貫通/砲撃/魔王]
超MSM/ADW/リジェネ
AB/底力M
[評価POINT]
:誘発友情と24ターンのオールアンチSSで直殴りが強力
:底力Mが発動時の直殴りが化け物クラス

前田慶次(獣神化)
[反射/パワー/サムライ]
超ADW/亜侍封じM/友情ブースト
AB/SS短縮
[評価POINT]
:加速友情がサポートに優秀
:十兵衛SSが雑魚処理に優秀

ブレーメン(獣神化)
[貫通/バランス/亜人]
超ADW/AB/対神/友情ブースト
[評価POINT]
:SSはヴリトラの弱点+1Hitで処理可能
:加速枠としても優秀

桜木イヴ(獣神化)
[貫通/バランス/聖騎士]
飛行/ADW
AB
[評価POINT]
:自強化SSがかなり強力
:超強ホーミングでタマネギの処理にも有効

アザゼル(獣神化)
[貫通/スピード/魔王]
超ADW/反魔法陣/ゲージ保持
AB
[評価POINT]
:ホーミング友情がタマネギ処理に優秀

実際のプレイ動画

*卑弥呼を編成する場合は必ずステージ1と2でSS溜めすること。
他のキャラが最適性(楊貴妃、ブレーメン、イヴ)3体積みなら多少大丈夫だが、慢心はしないように。

*ブレーメン以外のキャラはヴリトラの処理が鬼門になります。
ある程度、加撃の実を厳選して2体のHPを減らしながら同時処理するのが安牌です。
ブレーメンは神キラー持ちなので簡単にヴリトラを処理できます。

*シャンバラの左手(シャンバラ側から見て左手)の攻撃力アップバフはかなり大きな恩恵を得られるのでボス特攻して
他のキャラが攻撃力アップした状態でラスゲを迎えれればそのままボス特攻で撃破可能です。

モンスト 禁忌ノ獄 十三ノ獄【りおちー】

クエスト

ステージ1

*1Pは固定打ち

*タマネギを一筆書きで処理すると雑魚の位置が反転しヨトゥンに挟まって処理できる。

*ヨトゥンをワンセット処理し、もうワンセットは1体ずつ倒して即死ターンをリセットし続け、SSを溜めが可能。

ステージ2

*撃種変化パネルを踏んでヨトゥンと壁の間に挟まって処理する。(卑弥呼やマチュピチュの場合縦カンで倒す)

*タマネギはアザゼルなどのホーミング友情が倒しきれなかったタマネギに有効。

*タマネギの蘇生後は即死ターンが短縮された状態で復活するのでSS溜めする時は即死のターンを見ながらターンをリセットする。

ステージ3

*初回マップでSS溜めをするのはここのヴリトラの同時処理を楽にする為です。

ヴリトラの蘇生後の即死ターンは3ターンであるため処理できなければここで終わる。(ヴリトラは毎ターン回復する)

*反転後、ヨトゥンの2ペアを挟まって処理する。
反転前に1セット処理しても良いが基本的に卑弥呼くらいしか出来ません。

ステージ4

*卑弥呼で中ボスのシャンバラを特攻出来るが、次のマップでSSを使う時があるので順当にSSでタマネギから処理を勧める。

*ヨトゥンを同時処理しない限り永遠に中ボスを回復し続けて突破が厳しくなる。
ヨトゥンは即死が6ターンなので早めにタマネギ処理しましょう。

*タマネギ処理後、ヨトゥンが下のブロックに移動するので間に挟まって同時処理する。

ステージ5

最大の鬼門であるバトル5
一筆書きが難しい時は卑弥呼のSSでヨトゥン2体とそれ以外巻き込んでヨトゥンだけ先に処理してしまえば、
最悪タマネギ残したままボス特攻が可能です。

*イヴの2段階目のSSでヨトゥンを特攻処理する場合は加撃の実の厳選が必須。
(配置が良かろうと貫通タイプでゲージ外してヨトゥン特攻するくらいなら順当にタマネギ処理した方が良いです)

ステージ6

<ボス攻撃パターン>
右上(1)→ダメージウォール展開&友情コンボロック
右下(13)→即死
左下(11)→自身回復
左上(3)→ホーミング

*先にタマネギ3体を同時処理して敵の配置を変更させる。

*暗転後、シャンバラの両手が召喚される。

*右手が味方の攻撃力アップ
*左手が味方の攻撃力ダウン

*ボス1突破する際は多くの味方が攻撃力アップした状態が理想です。

ステージ7

*ボスとヨトゥンは攻撃力アップしていないとダメージが通らない。

*シャンバラの右手の攻撃力アップのバフは非常に倍率が高い恩恵が得られるので攻撃力アップすれば雑魚処理は一瞬で片付く程。
攻撃力ダウンして加撃の実の厳選を怠っている場合、キャラによってはタマネギをミリ残しする時があります。

ステージ8

*味方の攻撃力アップさせた状態でラスゲにくればSSでごり押し可能。
そうでなければ、ヴリトラを先に同時処理してからシャンバラの両手を呼び出す。

*暗転後のボス(シャンバラ)の下側に入り込み大ダメージを与えれます。

禁忌ノ獄/関連クエスト一覧


一ノ獄

ニノ獄

三ノ獄

四ノ獄

五ノ獄

六ノ獄

七ノ獄

八ノ獄

九ノ獄

十ノ獄

十一ノ獄

十二ノ獄

十三ノ獄

十四ノ獄

十五ノ獄

十六ノ獄

十七ノ獄

十八ノ獄

十九ノ獄

二十ノ獄

二十一ノ獄

二十二ノ獄

二十三ノ獄

二十四ノ獄

二十五ノ獄

二十六ノ獄

二十七ノ獄

二十八ノ獄

二十九ノ獄

三十ノ獄

刹那

那由他

阿頼耶

無量大数

涅槃寂静

秘ノ獄/運極達成の記事

当HPにて一番読まれている記事

@りおちーが真剣に考えたモンストの真骨頂となる記事

Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015

YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw

Follow me!

コメントを残す