【モンスト】禁忌・十一ノ獄
十一ノ獄 果てぬ渇望の炎
BOSS:アヴァロン神化

出現ギミック
重力バリア |
ワープ(順当) |
ブロック |
属性効果超アップ |
クロスドクロ (アヴァロンの防御ダウン) |
各種雑魚の相互蘇生 |
敵回復 (シュモクマン) |
敵移動&弱点あり (レチリ) |
クエスト詳細
雑魚属性:火 |
ボス属性:火 |
ボス種族:聖騎士族 |
スピクリ:33ターン |
報酬:英雄の書 |
適正キャラ一覧

ネオ(ハローワールド)
[反射/砲撃/亜人]
反魔法陣/反減速壁/バリア
[評価POINT]
:複数体なら友情での雑魚処理力がレベチ

ラミエル(獣神化)
[反射/砲撃/妖精]
MSEL/反魔法陣/状態回復/リジェネM
AB/バリア付与
[評価POINT]
:友情での雑魚処理力が高い
:オールアンチ+激しい貫通SSが強力

ワタツミ(神化)
[反射/砲撃/神]
超AGB/火属性耐性
AW/バリア付与
[評価POINT]
:SSが雑魚処理において最強クラス
:被ダメを軽減しつつ、超AGBで動き回れる

ノア(獣神化)
[貫通/バランス/亜人]
飛行/AGB
AW
[評価POINT]
:SSで雑魚を複数体処理可能
:艦隊なら友情で攻めていく

ベネットα(獣神化)
[貫通/スピード/妖精]
AGB/超AW/SSチャージ/スピードモード
AB/SS短縮
[評価POINT]
:ネオや阿頼耶との組み合わせが最高

富岡義勇改(鬼滅の刃)
【コネクトスキル】
超SS短縮/友情ブースト
[発動条件]
自身と戦型が異なるキャラが1体以上、
または合計ラック100以上
[反射/超バランス/亜人]
超AGB/魔法陣ブースト
AB
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:友情火力が高く雑魚処理が優秀

アンデルセン(獣神化)
[貫通/バランス/亜人]
MSL/AGB/AW
[評価POINT]
:艦隊ならホーミング友情がかなり強力
:電撃の自強化SSが雑魚処理にかなり便利

トリトン(進化)
[貫通/スピード/神]
AGB
AW/ユニバキラー
[評価POINT]
:魔導士にキラーが刺さる
:12ターン号令で雑魚処理に優秀

ゲンナイ(獣神化)
[反射/砲撃/亜人]
AGB/超AW/弱点キラー
[評価POINT]
:広範囲の友情が強力
:チェインメテオSSで雑魚処理に優秀

ナナミ(獣神化改)
【コネクトスキル】
超AGB
[発動条件]
全ての種族が異なる、
または自身と戦型が異なるキャラが2体以上
[貫通/超スピード/ロボット]
AW/SSアクセル
アンチ魔法陣/光属性キラー
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:高スピードのアタッカーでノアとの相性が良い
:レチリードの同時処理が楽

迅悠一 改(WDT)
【コネクトスキル】
プロテクション/対重力
[発動条件]
自身と種族が異なるキャラが2体以上、または自身と撃種が異なるキャラが1体以上
[貫通/超砲撃/ボーダー隊員]
超AGB/超反風/無属性耐性
AW/状態異常回復
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:トライアングルボムで雑魚処理やボスに有効
:風刃で雑魚処理が便利

阿頼耶(禁忌EX降臨)
[貫通/バランス/魔王]
超AGB/友情ブースト
AB/アンチ魔法陣
[評価POINT]
:コピーブーストとチェイススフィアの友情が強力
:ラミエルやネオと相性が良い

ドナルド(ディズニー)
[反射/バランス/ミッキー&フレンズ]
AGB/魔封じ
AW
[評価POINT]
:素アビにキラーを持っているので雑魚処理に優秀
:遅延SSはボス戦に優秀

アラミタマ(爆絶)
[反射/スピード/魔人]
AGB/LS
AW
[評価POINT]
:自強化SSが優秀
:キャラ持ちが悪ければ
適正として編成アリ

アルセーヌ(ANKモード)
[反射/スピード/亜人]
AGB/AW/ファーストキラー
超反減速壁/対連撃/SSブースト
[評価POINT]
:2段階目のSSで防御ダウンしたボスに有効
:ケガ減りの実推奨

ジャンヌダルク(獣神化)
[反射/砲撃/聖騎士]
リジェネ/AGB
超AW/GBキラー
[評価POINT]
:属性は闇とクエストに
不向きだがアビリティの
噛合いがクエストに優秀
:ケガ減りの実推

ギャラルホルン(獣神化)
[反射/スピード/亜人]
AGB/友情×2
AW/ダッシュ
[評価POINT]
:SSが雑魚処理に優秀
:ケガ減りの実推奨

那由他(禁忌EX降臨)
[反射/スピード/魔王]
AW/バリア
超AGB/ソウルスティール
[評価POINT]
:ソウルスティール付きの特殊大号令が優秀
:ゲージが速いのでミス注意
攻略のコツ
*相互蘇生の雑魚ペアが多くステージ4の雑魚処理がかなり鬼門なので号令SSなどを駆使して突破する。
*雑魚処理のワンパンラインが関わっているクエストだが実の厳選は怠っても支障は出ません。
*ボス2戦目のレチリード同時処理にはナナミやワタツミのSSがかなり便利です。
ワタツミの海竜ちゃんSSの津波部分だけでは雑魚を処理しきれないのである程度直殴りで雑魚のHPを削っておく。
攻略解説

ステージ1
*ステージ開幕1Pから4Pまで固定打ちがある。(配置のズレによって多少調整必要)
(画像のゲンナイの角度は適当に魔導師の間を狙っているだけ、固定打ちではない)
*雑魚の長い数字は全て即死なのでそれまでに処理しなければならない。(魔導師の即死ターンはリセット可能)
*シュモクマン同士(画面上2体)は毎ターンHP回復する。

ステージ2
*魔導士との間は薄めの角度で入っていく感じ。
*レチリードは4ターン後に中央に移動し、その後は毎ターン移動してくるので片方残った場合は即死リセットできるので
HP調整しながら同時処理。

ステージ3
*レチリードとシュモクマンの間は斜め45度で入れるし、薄い角度でもOK!(無難に行くなら45度)

ステージ4
*画面上のシャークマンの存在に気付かず即死攻撃を喰らってしまいがち。
*このマップの最大の鬼門は右上の魔導師のペア(イレバンしやすく処理が難しいのでワタツミの津波SSを使ったりゲンナイなどの自強化を使用してみると良い)
*中ボスのエナサーは重力バリアと同じ大きさ。
*マップ突破時は画面上と下に2体ずつ配置出来れば次の雑魚処理が楽。

ステージ5
*前のマップで配置が出来ていなければSSを使うハメになる。
*シュモクマンは相互蘇生ではないが、同時処理が望ましいです。
*雑魚全処理後、ボスが防御ダウンする。

ステージ6
<ボス攻撃パターン>
上 (3)→ホライゾンレーザー
右 (1)→ワープ展開
中央(12)→即死
左 (7)→ホーミング
*画面下のアヴァロンは上方向にレーザー飛ばすので当たるとそれなりに被ダメが痛い。
*確実に1体ずつ処理してクロスドクロ発動させ、ボスが防御ダウンする。
*ステ突破時はワタツミは画面下配置に居るように。(SSでレチリード同士処理しやすくなる)
*他属性キャラはホーミングには要注意(怒り状態だと即死級のダメージになります)

ステージ7
*画面左上の隅っこに居るシャークマンの処理を忘れずに処理する。(不安なら前のマップで1体配置させておく)
*開幕ワタツミのSSでレチリード2体同時処理する。(ボス2の鬼門はレチリードを同時処理出来ずボスの即死まで間に合わなくなる、
ワタツミのSSを勿体ぶると後々悲惨なことになることがあります)

ステージ8
*2Pのドナルドにガイドが出ているので魔導師の間はこれくらいの角度で同時処理可能。
*雑魚が多すぎて戸惑うかもしれないが確実にワンセットずつ処理すれば十分ボスを撃破できる。
*ノア、ワタツミのSSが雑魚処理に優秀。(ワタツミのSSは1触れだけして後の津波の追い打ちだけでは処理不可能
「加撃の実を盛っていれば可能」)
禁忌ノ獄・一覧

秘ノ獄
阿頼耶
☟禁忌関連の記事(合わせてこちらもご覧ください)
*りおちーの編成パーティー
*報酬一覧
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw