【モンスト】禁忌・九ノ獄
九ノ獄 重苦と機光の少女
BOSS:ドリィ神化

出現ギミック
ブロック |
ウィンド(扇風機:引き寄せ) |
センサー(魔導士:1触れ30,000) |
属性効果アップ |
友情コンボ禁止 |
ハートなし |
分割ヒーリングウォール(ウサギ) |
反撃モード(わくウッド:味方の防御アップ 中ボス、ボス:十字レーザー) |
防御ダウンフィールド(扇風機) |
ステージ詳細
雑魚属性:光 |
ボス属性:光 |
ボス種族:ロボット族 |
スピクリ:36ターン |
報酬:オーブ2個 |
適正キャラ一覧

武則天(進化)
[反射/バランス/亜人]
超反風/AB
連撃キラーEL/ドレイン
[評価POINT]
:全てのアビリティが九ノ獄で噛合っていて最強クラス
:連撃キラーはボスや雑魚単体にしか効果を発揮しないので注意

グングニルα(獣神化)
[貫通/バランス/妖精]
超ADW/AB/弱点キラー
[評価POINT]
:加撃+紋章極でウサギを巻き込んだ2段階目のSSでワンパン可能
:万が一HPが残った場合他のキャラのSSでボスをごり押す

メタトロン(獣神化)
[貫通/スピード/妖精]
超MSL/反減速壁/全属耐性/リジェネM
AB/超SS短縮
[評価POINT]
:2段階目のSSがボスに有効
:耐性+リジェネMで少しの被ダメなら耐久できる

黒崎一護(BLEACH)
【コネクトスキル】
超MSM/SS短縮
[発動条件]
自身と種族が異なるキャラが2体以上、
または自身と戦型が異なるキャラが2体以上
[反射/超バランス/死神]
アンチ減速壁/光キラー
AB/底力
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:圧倒的な直殴り力と割合SSが優秀

キルア(H×Hコラボ)
[貫通/スピード/亜人]
AGB/全属性キラー/毒無効
AB/SSチャージ
[評価POINT]
:ウィンドに吸われるが特攻キャラとして優秀

フィン(獣神化)
[反射/バランス/聖騎士]
反風/光耐性/光キラー
AB
[評価POINT]
:遅延SSでボスの覚醒時や雑魚の即死にも優秀
:ウィンドの影響も受けないので常に有利に立ち回れる

華佗(進化)
[反射/バランス/亜人]
反風/ユニバキラーM
回復M/AB
[評価POINT]
:回復M持ちなのでハートが
出ないので助かる
:SSは弱点露出でオベロンの
SSと相性が良い

ヒメジ(獣神化)
[反射/砲撃/亜人]
反風/対妖精L/幻竜封じL/竜耐性
AB
[評価POINT]
:次回SS検証

リヴァイ(進撃の巨人)
[貫通/バランス/亜人]
超AGB/AB/無属性耐性
立体機動装置/弱点キラー
[評価POINT]
:SS2段階目でボスのHPを飛ばせる

タイガーアイ(獣神化)
[反射/バランス/亜人]
超反風/弱点キラーM
AB/状態異常回復
[評価POINT]
:弱点キラーがボスに刺さる
:超反風で加速状態になれる

空閑遊真 改(WDT)
【コネクトスキル】
光耐性/SS短縮
[発動条件]
自身と戦型が異なるキャラが3体以上、
または合計ラック100以上
[反射/超スピード/ボーダー隊員]
超ADW/反魔法陣/友情ブースト
AB/カウンターキラー
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:SS2段階目:Cキラー+対光極+対弱極+加撃6,500でワンパン可能

アンソニーD(獣神化)
[反射/砲撃/魔人]
飛行/超反風/対ユニバL/超LS
AB/超SS短縮
[評価POINT]
:魔導士にキラーLが刺さる
:超反風で加速+超LSでHP回復と優秀

オベロン(進化)
[反射/パワー/妖精]
反風/ロボキラーM
AB
[評価POINT]
:艦隊編成ならSSだけでボス特攻可能(ボス2から)
:テキーラとのSS相性が最高
:キラーMがボスに刺さる

イデア(轟絶)
[反射/スピード/幻妖]
飛行/反風
AB/光属性キラー
[評価POINT]
:降臨枠だがガチャ限相当の適正位置に位置づけられる
:キラー持ちとギミック対応力がかなり優秀

カドゥケウス(獣神化)
[貫通/スピード/幻獣]
超AGB/MSM
AB/SSチャージ
[評価POINT]
:SSチャージのサポートが優秀
:防御ダウンSSで後続のキャラ達に繋げれる

無量大数(禁忌EX降臨)
[反射/スピード/魔人]
AB/超反風/反魔法陣/反減速壁
バイタルキラーM/連撃キラーEL
[評価POINT]
:他属性ではあるが2種のキラーが強力なので編成する価値はあり

ラファエル(獣神化改)
【コネクトスキル】
超ADW/LS
[発動条件]
自身と種族が同じキャラが1体以上、かつ自身と種族が異なるキャラが1体以上
[反射/超バランス/妖精]
超MSL/回復M/友情ブースト
AB/ソウルスティール
[評価POINT]
:コネクトスキル推奨
:超MSLの直殴りが強力
:分身号令で場を一掃できる

ノストラダム(獣神化)
[貫通/バランス/亜人]
超MSM/AB
光/闇属性キラー
[評価POINT]
:地雷+キラーの攻撃力で十分な火力を出せる
:SSはウサギを巻き込まないこと

大和α(獣神化)
[反射/砲撃/アクシス]
超反風/魔法陣ブースト/光キラー
AB/アンチ減速壁
[評価POINT]
:光キラーの乗る分身SSが雑魚処理とボスに有効
但し、分身を配置させるのにボスの配置などを知っておかなければならない
攻略のコツ
*ステージ1は魔導士特攻して突破する。
*オベロン艦隊の場合、ラスゲにSS3本使えば勝ち確定。
*ウィンド未対応のキャラは確実に扇風機に引き寄せられ防御ダウンフィールドの餌食になるので、攻める時は必ずわくウッドの反撃を経由すること。
ステージ解説

ステージ1
*クエスト全体を通して魔導士のセンサー1触れ30,000とダメージがかなり痛くハートが出現しない為、
慎重に立ち回らなければならない。
*友情コンボ禁止の為、雑魚のワンパンラインが非常に関わってくるので最低でも適正キャラに特急以上の加撃の実の厳選が必須。
*1Pの初手から4Pまで魔導士特攻がオススメ。(HP0突破も視野に入れておくように)
*2Pと3Pは真縦カンでセンサー回避しながら魔導士にダメージを稼げる。基本的に騎士雑魚は無視する。

ステージ2
*ウサギはヒーリングウォールを展開してくれる。
*聖騎士の即死ターンが短いので最優先で倒す。
*わくウッドを経由しながら魔導士を処理。
*キルア、ダムス、グンαは中ボスの魔導士特攻するのが無難だがセンサーも無視してごり押す場合はある程度加撃の実の厳選が必須。

ステージ3
*雑魚処理は魔導士が最優先。(センサー張られると立ち回りに支障が出る)
*ボスの下側を薄い角度で入り込めれるが以外とイレバンしやすい。(当たり判定は見ておくように)

ステージ4
*ウサギのヒーリングウォールは全回復する。
*ちょっとした休憩マップだが魔導師のセンサーに複数触れないように!!
*ボス1の配置が大事なので魔導師を処理し終えれば突破するまで配置すること。(ウサギの長い数字は逃走)

ステージ5
<ボス攻撃パターン>
右上(1)→反撃モード(十字レーザー)
右 (4)→十字レーザー
右下(7)→ステップフレア攻撃
中央(12)→即死
<ボス覚醒攻撃パターン>
右上(1)→反撃モード(十字レーザー)
右 (2)→十字レーザー
右下(3)→ステップフレア攻撃
中央(4)→即死
左上(1)→攻撃力アップ
*ボス戦全てにおいてウサギは絶対に倒さないこと。
(ボスが覚醒してしまえば攻撃力アップされ、十字レーザーが即死級ダメージになるので複数体のキャラが喰らえばほぼ負け確定)
*前のマップで配置しておけば聖騎士と魔導師の処理が楽になる。
*ボスの反撃レーザーは12,000と高火力なので基本的にわくウッドを経由するように。
*ボス2に向けて最低でも1体は右上に配置すると次の雑魚処理が楽になる。

ステージ6
*オベロンを編成している場合、SSが3本残った状態で突破出来れば勝ち確。
*画像のように配置が出来ていなければ下の雑魚だけ処理してボス特攻する。(オベロンは右側に配置して突破)
*ノストラダムのSSはボス2戦目かラスゲに使う。

ステージ7
*オベロンのSSを3本使えば勝てる。
それ以外の編成パーティーなら左下の聖騎士を最優先して倒しておかないと4ターンで即死。
*魔導士はわくウッド経由しながら処理する。
*HPが危うい時はしっかりヒーリングウォールを活用していくように。
*テキーラの弱点露出SSとオベロンのSSの相性が良い。
*大和αの分身SSは友情が発動するのでかなり強いです。
*グングニルαが居れば前のステージでウサギを倒して怒らせても麻痺確定SSでボスの即死級攻撃をスキップ可能。
禁忌ノ獄・一覧

秘ノ獄
阿頼耶
☟禁忌関連の記事(合わせてこちらもご覧ください)
*りおちーの編成パーティー
*報酬一覧
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw