【モンスト】禁忌・一ノ獄
一ノ獄 叫喚の毒炎地
BOSS:ユミル神化

出現ギミック
属性効果アップ |
地雷 |
魔法陣 |
ブロック |
レーザーバリア |
毒(1体16,500) |
クロスドクロ ドクロマーク(ブロック可変) |
ヒーリングウォール展開(中ボス ボス) |
ステージ詳細
雑魚属性:火 |
ボス属性:火 |
雑魚アビリティ: スルト(妖精キラーL) ヨルムンガンド(神キラー) |
ボス種族:鉱物族 |
スピクリ:30ターン |
報酬:わくわくステッキ |
適正キャラ一覧

ラミエル(獣神化)
[反射/砲撃/妖精]
MSEL/反魔法陣/状態回復/リジェネM
AB/バリア付与
スルトのキラー対象
[評価POINT]
:ギミック完全対応
:地雷所持にボスの弱点を殴ぐれれば絶大なダメージを与えれる
:砲撃型なので友情もそれなりに入る

織田信長X(獣神化)
[反射/バランス/サムライ]
MSL
AGB
[評価POINT]
:16ターンの大号令で雑魚諸共、処理が楽でボスにも有効

ネオ(ハローワールド)
[反射/砲撃/亜人]
反魔法陣/反減速壁/バリア
[評価POINT]
:地雷に注意
:開幕の毒メテオ単発は防げる
:広範囲の友情が雑魚処理に便利

ノストラダムス(獣神化)
[貫通/バランス/亜人]
超MSM/AB
光&闇属性キラー
[評価POINT]
:ブロックを無視して立ち回れる
:加速枠として味方をサポートしてくれる
:パラドクスと相性が良い

ラファエル(獣神化改)
【コネクトスキル】
超ADW/LS
[発動条件]
自身と種族が同じキャラが1体以上、かつ自身と種族が異なるキャラが1体以上
[反射/超バランス/妖精]
超MSL/回復M/友情ブースト
AB/ソウルスティール
スルトのキラー対象
[評価POINT]
:回復しながら立ち回れるが、魔法陣を回避する必要がある
:12ターンの分身号令が優秀

ミロク(獣神化)
[反射/バランス/神]
AB/火属性耐性/友情コンボ×2
飛行/回復/火属性キラー
ヨルムンガンドのキラー対象
[評価POINT]
:耐性とキラー、回復と攻守共に最強のアタッカー
:状態異常は回復出来ないので毒我慢の実は必須

アスナ(SAO)
[貫通/バランス/妖精]
ユイの応援/MSL/反魔法陣
超AW/ソウルスティール
ヨルムンガンドのキラー対象
[評価POINT]
:ギミック完全対応
:貫通タイプで動きやすい
:遅延SSがボスに有効

カーリー(獣神化改)
【コネクトスキル】
AW/幻竜封じ
[発動条件]
自身と種族が異なるキャラが2体以上、
または合計ラック100以上
[反射/超バランス/神]
MSL/アンチ魔法陣/LS
[評価POINT]
:加速友情でサポートに優秀
:地雷倍率が高く直殴りも強力

姫発(獣神化)
[反射/バランス/亜人]
MSL
魔法陣ブースト
[評価POINT]
:魔法陣ブーストでニワトリ状態になっても火力が上がるので直殴りに有利

轟焦凍(ヒロアカ)
【コネクトスキル】
MSM
[発動条件]
合計HP95,000以上、
または撃種が異なるキャラが2体以上
[貫通/超砲撃/亜人]
超ADW/魔法陣
状態異常回復
[評価POINT]
:コネクトスキル必須
:コネクトスキルの発動が面倒なら獣神化のままでも強いがSSの威力が下がります

レイ×天草四郎(エヴァ)
[反射/砲撃/エヴァ]
シンクロ/MSM
回復/AW
[評価POINT]
:シンクロでボス開幕の
毒メテオを防げる

グリムα(獣神化)
[貫通/砲撃/亜人]
MSM/回復M
アンチ減速壁/飛行付与
[評価POINT]
:高火力の友情と回復Mで
サポートしながら雑魚処理にも向いている

シャトル(獣神化)
[反射/スピード/聖騎士]
MSM/アンチ魔法陣
SSアクセル/AB
[評価POINT]
:完全ギミック対応している
:SSで味方の攻撃力を底上げできる

パラドクス(轟絶)
[反射/バランス/幻妖]
MSM/AB
アンチ魔法陣
[評価POINT]
:完全ギミック対応している
:爆発友情で味方の友情を誘発出来る上、ノストラダムスとの相性が良い

五条悟(呪術廻戦)
[貫通/バランス/亜人]
MSL/超ADW/状態異常レジスト
反減速壁/ソウルスティール
[評価POINT]
:広範囲の友情が雑魚処理に便利
攻略のコツ
*必ず毒我慢の実を厳選してください。(特急以上)
毒我慢無しでクリアは一応可能だが1手ミスると全てが終わるくらいなのでオススメしません。
*魔法陣対策は必須ではないが対応が出来ないとストレス溜まるので出来れば対策してください。
*中ボス戦、ボス戦の開幕はHP半分以上削られるので必ずヒーリングウォールで回復してください。紋章のHWマスターは要らないです。
ボス戦は二重に張られる箇所(分割でランダム位置)があります。
ステージ解説

ステージ1
*フェンリルXとスルトのHPを削りつつ確実に処理していく。
*毒我慢特急以上なら毒を気にせずごり押し可能。
*適正キャラの中で魔法陣に対応していない場合、終始ヒヨコ解除するよう立ち回りが必要です。
*全ステージ通して毎ターン毒にされ被ダメが蓄積され、徐々にHPを削られる。

ステージ2
*ヨルムンガンドは地雷を撒いてくれるので処理は最後でも大丈夫。
*フェンリルXを全部処理するとヨルムンガンドの間のブロックが可変する。
*ある程度SS為可能です。


ステージ3
<中ボス攻撃パターン>
中央(5)→ワンウェイレーザー
右 (1)→毒拡散弾
下 (9)→攻撃力アップ
左 (1)→毒メテオ&ヒーリングウォール展開
*初回に中ボスのユミルが全体毒メテオに加え、雑魚の被ダメがきつい!
*基本的には初ターンは全力で体力回復すること。
但し弱点が目の前でブロックとの間でダメージを稼ぐ位置なら回復を捨てて攻めても良いが、2ターン以内で突破しないとほぼ負けます。
*雑魚のドクロマークは中ボスの上下左右のブロックが可変する。
*ピンチの時はラミエルの激しく貫くSSやノブナガXの大号令SSがかなり有効です。

ステージ4
<ボス攻撃パターン>
右 (2)→移動爆発&毒拡散弾
右下(7)→攻撃力アップ
左下(4)→ワンウェイレーザー
左上(開幕1)(次回10)→全体毒メテオ&ヒーリングウォール展開
*必ず初ターンは回復に専念してください。無理に多くの雑魚を処理しようと欲張ると危険です。
*ランダム位置の2カ所にヒーリングウォールが張られるので目を凝らして見落とさないように。
*ボスは2ターン後に左側に移動してくる。
*ラミエルなどの最適性キャラを揃えていれば雑魚を無視してボス特攻あり。

ステージ5
*雑魚4体のドクロマークはボスの下と右側のブロックが交互に可変する。
*雑魚とボスの即死ターンに気おつけながらボス特攻するのか雑魚処理をするのか決めておかないと後半厳しくなる。
*ラスゲの雑魚処理に専念したいのであれば画面上下に2体ずつキャラを配置して突破する。
魔法陣対策済みの編成パーティー、ヒヨコ解除状態のミロクならボス特攻可能ですので配置は
あまり気にしなくていいですが理想は下側です。

ステージ6
*雑魚4体を処理を基本的に優先すること、4体処理すればスルトの真下のブロックが可変。
スルトの長い数字はは全体即死メテオです。
*開幕に雑魚処理に長けているSSはノブナガX、ラファエル、ノストラダムスです。
*ボス特攻に向いているSSのキャラはアスナ、焦凍、ラミエル、パラドクス、ミロク(ヒヨコ解除必須)です。
禁忌ノ獄・一覧

秘ノ獄
阿頼耶
☟禁忌関連の記事(合わせてこちらもご覧ください)
*りおちーの編成パーティー
*報酬一覧
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw