【モンスト】未開・拠点21 攻略
@りおちーモンスト攻略サイト

【モンスト】未開・拠点21 攻略
【記事の内容】
未開の大地・拠点21の攻略内容を記載しています。
拠点21:ニギミタマ

クエスト詳細内容
適正キャラ一覧
![]() モーセ(獣神化) | [貫通/スピード/魔人] 超ADW/超MSM/対弱点/SS短縮 [評価POINT] :超戦型開放を推奨 :12+短縮SSが中ボスの突破率を上げてくれる |
![]() ラファエル(獣神化改) | 【コネクトスキル】 超ADW/LS [発動条件] 自身と種族が同じキャラが1体以上、 かつ自身と種族が異なるキャラが1体以上 [反射/超バランス/妖精] 超MSL/回復M/友情ブースト AB/ソウルスティール [評価POINT] :コネクトスキル必須 :回復+号令で雑魚処理が楽 :SSは1段階で使うことが勝率に関わる |
![]() ダルタニャン(獣神化改) | 【コネクトスキル】 超MSL/超LS/SSチャージ [発動条件] 聖騎士のキャラが2体以上、 または自身と戦型が異なるキャラが2体以上 [貫通/超バランス/亜人] 超ADW/AW/ファーストキラー ダッシュ [評価POINT] :コネクトスキル必須 :ファーストキラーの直殴りが強力 |
![]() Angely Diva(神化) | [貫通/バランス/妖精] MSM/ADW 幻妖キラー/SSチャージ [評価POINT] :号令SSがハトホル処理に優秀 :加速友情でサポートにも優秀 |
![]() 桂小五郎(獣神化) | [貫通/スピード/サムライ] 飛行/ADW/超反風 [評価POINT] :全敵毒メテオでサソリ処理が楽 :SSで味方の攻撃力を上げれる |
![]() レムα(Re:ゼロα) | [反射/バランス/亜人] 超ADW/超MSM/無属性耐性M/火耐性 アンチ減速壁/状態底力 [評価POINT] :加速のサポートと割合SSが強力 |
![]() 坂田銀時(銀魂) | [反射/砲撃/サムライ] 超ADW/MSL/LPキラー 反魔法陣/対弱点M/底力 [評価POINT] :反射タイプの中では超高攻撃力のアタッカー :SSの追撃部分は期待出来ない |
![]() プルメリア(獣神化) | [反射/バランス/妖精] 飛行/ADW AW/ダッシュ [評価POINT] :遅延SSがピンチの時役立つ :攻撃力も高く地雷は拾えないが十分なステータス |
![]() ノイシュヴァンシュタイン(進化) | [反射/バランス/聖騎士] MSL/ADW SS短縮 [評価POINT] :8ターンの弱点効果アップSSでムラマサの処理に優秀 |
![]() イソップ(獣神化) | [反射/バランス/亜人] MSM/ADW/超反風 [評価POINT] :広範囲の超強毒フレアでサソリ処理が楽 :DWドンSSは弱点効果アップ後、弱点を殴るルートが必須 |
実際のプレイ動画
*毒友情のキャラ1体必須+地雷1発3万以上とかなり適正キャラの幅が狭いですが、基本的に【轟絶シュリンガーラや禁忌6ノ獄】のキャラ達+毒友情持ちが適正枠です。
*鬼門ステージ2
ボスの弱点を効果アップさせてモーセで削るか反射キャラで複数回頭上の弱点を殴るかの2択ですが、弱点効果アップのターンは1ターンのみです。
*ステージ3のムラマサも弱点効果アップの状態で直殴りして倒すのが定石ですが、反射タイプのキャラがムラマサの真横に居る場合で加撃厳選が終わっている(加撃+5,000~7,000)なら弱点効果アップさせずに直接、ムラマサを横カンでダメージを稼ぐor紋章極付きなら倒せます。
*ハーレーを編成する場合はケガ減り+紋章極が必須ですが、ステージ2でSSを使うことを推奨します。
(個人的には属性効果超アップのクエストの為、ハーレーは他属性で被ダメ痛いし、与ダメがイマイチだしあまりオススメしたくない)
*ハトホルはHPも高く同時処理必須で反射キャラが間に挟まって処理するのが手っ取り早いです。
*反射2体、貫通2体の編成が立ち回り易く、特に桂小五郎を推しています。
桂小五郎は全敵毒+メテオSSは味方の攻撃アップブーストなので貫通タイプのキャラ(主にモーセ)でもハトホルの処理がしやすく、ステージ3のムラマサやボスへの与ダメが優秀です。

【上杉謙信について余談】
上杉謙信は地雷非対応なので自陣マルチか知り合い同士のマルチ以外は適正と呼びづらいです。
動いていけないターンや地雷回避が優先でマサムネのHPだけ削る動きなど、高いPSが求められるからです。
クエスト






未開の大地/関連クエスト一覧
当HPにて一番読まれている記事
@りおちーが真剣に考えたモンストの真骨頂となる記事
Twitterにて記事の更新や進捗をお知らせしてます。
フォローお待ちしております。
https://twitter.com/@last0015
YouTubeチャンネル(りおちー)
記事が落ち着き次第、動画にて様々なコンテンツを進めたいと思っております。
http://www.youtube.com/channel/UC6KvC_WDiyNOPTpGBAYskyw